

斎藤一人さんのお話しより。
「威張っちゃいけない。ナメられちゃいけない」
人間関係に悩む人は、この言葉を言い続けるといいそうです。
会社でいじめられる、悪口を言われる、嫌がらせをされるといった悩み、お客様からもよくある話しなので。
そうだなあと思いました。
特に、どこへ行ってもそういうことが起きるとか、会社以外でもいつも人との関係でいじめられやすいという場合、ナメられているかもしれないということでしょうか。
威張るのとはちがって堂々とした態度に見られるようになれば運勢が変わっていく、、、けど最初はどうしたらそうなるのかわからないものですが、言霊の力を信じて、今すぐ変わらなくてもいいからとにかく言ってみるといいそうです。
一人になれる時間に一日百回でも。
そうしているうちに、実際の場面で人に何か言われた時どう対応したらいいか閃くようになるのだそうです。
なるほどと思います。
今毎日が辛いと思っている人の運勢が、少しずつでもいい方向に向いていったらいいなと思います。