Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

開運空間作り 外からの気のの入り口 玄関

2017-12-25 14:51:52 | Weblog

お客様に感謝します。

玄関は外からの気の入り口です。

ちなみに出口はトイレと言われています。

その事はまた別の日に書こうかと思いますが。


運勢を上げるという意味でも玄関はとても大切

な場所。

ドアノブ、扉を拭いたり、たたきを掃いたり(

もちろん拭いたらもっといいですが)綺麗に保ち

ます。


シーズンオフの靴は片付け、他の靴も、今履い

ているもの以外は玄関のたたきに置かないよう

にして、可能なら靴箱にしまう、スペースの関

係で靴箱が置けないならシューズラックなどを

使い整頓。


玄関に生花を飾ったり、観葉植物を置くのは吉

です。

ドライフラワーより生花の方が、開運的にはプ

ラスとなります。

観葉植物は、葉先の尖ったものが、外からの邪

気を寄せ付けない魔除けの意味があるので一番

玄関には合いますが、他のでも、ないよりあっ

た方がプラスになります。


玄関マットは同じく外からの邪気を家の中に持

ち込まない意味で大切なアイテム。

靴を履いたまま家に上がる海外では実用的な意

味もあり当たり前に使われますが。

日本では玄関で靴を脱ぐのであまり必要性を感

じなくて置いてない家も多いです。

開運という意味ではあった方が良くて、ベスト

なのは玄関の扉の外に置く事、集合住宅で無理

な時は、部屋に上がる場所の出来るだけ近くに

置きます。

傘立ても外に置く方が吉ですが、無理な時は中

でも大丈夫。

こまめに汚れを取り除きます。


玄関から上がった場所に敷くマットは外からの

邪気を払う意味はないのでので、ここでは外に

置くマットの話です。


出かける時荷物を取れたら便利だし忘れにくい

からと、つい玄関にに荷物をいろいろと置いた

り(釣り道具、ゴルフバッグ、スキー板、鞄など

)外と近くてゴミを出しやすいからと大きなポリ

バケツ型のゴミ箱を置いたりという事もありが

ちですが、、、

玄関が物置と化しているのは開運から遠い状態

です。


元々日当たりが良く明るい玄関ならいいですが、

玄関がどうしても日当たりが悪く昼間でもかなり

暗い場合は、人工的な照明を使ってもいいので明

るめにするのが吉です。



昨日はクリスマスイブ。

朝から普通に仕事、夜仕事終わったあとには祇園

花見小路のお店、ROUTE873にライヴを観に行き

ました♪

楽しい時間でした

















2018年予定

元旦通常営業(大晦日も通常営業)
2日から8日 高槻西武出店
6日は、私は昼間までの鑑定です。
催事は4人でシフトを回し、常に2人以上で入ります。
風杜宗理さんは、一番長く私のところに通ってくれ
ていて、以前も私の留守の時私の場所で代わりに鑑定
してくれてます。
お客様からの評判も良く、レベルは私の鑑定と変わり
ません。(高槻西武は3日6日7日8日の勤務)
予約制ではなく来られたお客様から観ていきます
催事中は定休日もなしで毎日営業します

催事終了の9日以降は通常営業に戻ります
10日水曜は通常通り定休日です
1月30日臨時休業、1月31日は定休日なので
2連休になります

以降2月は通常通りの営業です(^ ^)


キュレーションサイト
(タロット占い師のおすすめ開運術 検索で見れます)
開運関係の話題で、面白いと思った動画、
聞いて良かったという話など。

不思議で面白い動物達の世界 検索で見ていただける
サイトは、動物の動画を入れています。

タロット、手相、開運占い 水曜日定休

11時・12時・2時・3時・4時・5時・6時・7時

通常8枠。余裕見て1枠1時間ですが、20分から

可能。1枠にお二人様以上で入っていただいても

いいですが料金計算はお一人様ずっとなります。

金曜日、土曜日は夜にプラス1枠、8時スタートが
あります。

前日までは予約システムでご予約いただけます。
(記事一覧の中から予約状況という記事を見て
ください)

その他、電話、メール、lineでも大丈夫です。

重なった場合はその場で予約が入る予約システム
の方が優先となります。

空いていれば当日ご予約も可能です。

09063231972

yukitarot196788@ezweb.ne.jp

lineは電話番号で友達追加許可の設定です。
(I.D. yukitarot196788)

電話鑑定は、料金、ご予約方法は対面と同じです。

先にお振込でお支払いいただいております。

振込先口座番号はご予約いただいてからお伝えして
おります。

2018年1月1日より、消費税分の値上げをさせて
いただきます。今までは税込の料金でした。


20分 2000円(来年より2160円)

30分2500円(来年より2700円)

40分 3000円(来年より3240円)

1時間 4000円(来年より4320円)

長年にわたっておこしいただいているお客様、
毎月おこしいただいているお客様に関しては、
20分料金は変わりませんが延長の場合少し割
引きさせていただいてます☆♪

☆場所☆

京都駅から、建物に沿って左方向、中央郵便局、

ローソン、カフェベローチェ前を通って大通りに

出ます。

出たらそのまま左方向へ、途中、武田病院、その

先に見える交差点(薬局が角にあります)を右折。

右手に煉瓦色の建物がありますが、右折して正面

から見ると下京区総合庁舎の文字が見えます。

ここが西洞院塩小路の交差点です。

右折してからは西洞院通りをひたすら北へ。

途中七条西洞院の交差点がありますが、そこを通り過ぎ

、西洞院通りをもう50メートルほどさらに北へ。

西洞院通り添い、東側にシャルム西洞院、その隣に木造

の建物で笹井敏次税理士事務所様、その横に福本町の表

示があります。

そこの路地を入って右手です。

下京区西洞院通り七条上る福本町416-4

マンションではなく一軒家の町家です。

入口には店名を出しています。





自営業の話しをline@で配信しています。

@bwy0971kで友達追加してみてください










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする