Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

開運空間作り 寝室

2017-12-27 18:05:46 | Weblog
お客様に感謝します。

おかげさまで年末も忙しく、明日明後日は

ほぼ満了になりました。

ありがとうございます。

大晦日、元旦はまだ空きがあります。

2日からしばらく催事で、店にはいません。

今日は年賀状を出してきたり、書類を整頓

したり、不用品を処分、、、1年の区切りを

感じています♪☆





寝室は一日の疲れを癒す大切な場所。

大きな窓や、入り口のドアに頭を向ける

位置で寝るのは、出来れば避けた方が吉。


天井の梁など、角が尖ったものの下で寝

る、全身鏡がありベッドがうつる位置に

置かれている、ベッド下の収納引き出し

に物が山のように入っているなども、疲

れが取れにくい部屋になるので気をつけ

たいところです。


もちろん部屋全体が散らかっていて床に

物が散乱しているようでは、とても落ち

ついて寝られないし疲れも抜けません。


カーテンは、レースのものと二重にしたり、

厚めの生地のものがいいとされています。

朝起きた時は窓を開けて太陽の光を入れ、

換気します。


寝る時は厚めのカーテンで光を遮り、でも

部屋はできれば真っ暗にせず、ごく弱い光

の足元に置く照明のひとつくらいはあった

方が、陰の気が強すぎずバランスが良くな

ります。


逆に寝室なのに明るすぎたり、カーテンが

薄いなどだと陽の気が勝っていて落ち着い

て寝にくい部屋になります。

モノトーンでまとめるより、暖色系の明るめ

の色の寝具やカーテンがおすすめです。


換気していない、カーテンも閉めっぱなし、

物だらけでも、それに慣れてしまうと自分も

その波動と同化してしまい平気になってしま

いますが、、、開運にはじわじわとマイナス

を及ぼしているので少しずつでも変えてみる

と運勢が上がります。

恋愛運を上げたい人は東枕で寝るのがおすす

めです。



先日、京都駅ビルの二階展示場で見ました。

懐かしい




2018年予定

元旦通常営業(大晦日も通常営業)
2日から8日 高槻西武出店
6日は、私は昼間までの鑑定です。
催事は4人でシフトを回し、常に2人以上で入ります。
風杜宗理さんは、一番長く私のところに通ってくれ
ていて、以前も私の留守の時私の場所で代わりに鑑定
してくれてます。
お客様からの評判も良く、レベルは私の鑑定と変わり
ません。(高槻西武は3日6日7日8日の勤務)
予約制ではなく来られたお客様から観ていきます
催事中は定休日もなしで毎日営業します

催事終了の9日以降は通常営業に戻ります
10日水曜は通常通り定休日です
1月30日臨時休業、1月31日は定休日なので
2連休になります

以降2月は通常通りの営業です(^ ^)


キュレーションサイト
(タロット占い師のおすすめ開運術 検索で見れます)
開運関係の話題で、面白いと思った動画、
聞いて良かったという話など。

不思議で面白い動物達の世界 検索で見ていただける
サイトは、動物の動画を入れています。

タロット、手相、開運占い 水曜日定休

11時・12時・2時・3時・4時・5時・6時・7時

通常8枠。余裕見て1枠1時間ですが、20分から

可能。1枠にお二人様以上で入っていただいても

いいですが料金計算はお一人様ずっとなります。

金曜日、土曜日は夜にプラス1枠、8時スタートが
あります。

前日までは予約システムでご予約いただけます。
(記事一覧の中から予約状況という記事を見て
ください)

その他、電話、メール、lineでも大丈夫です。

重なった場合はその場で予約が入る予約システム
の方が優先となります。

空いていれば当日ご予約も可能です。

09063231972

yukitarot196788@ezweb.ne.jp

lineは電話番号で友達追加許可の設定です。
(I.D. yukitarot196788)

電話鑑定は、料金、ご予約方法は対面と同じです。

先にお振込でお支払いいただいております。

振込先口座番号はご予約いただいてからお伝えして
おります。

2018年1月1日より、消費税分の値上げをさせて
いただきます。今までは税込の料金でした。


20分 2000円(来年より2160円)

30分2500円(来年より2700円)

40分 3000円(来年より3240円)

1時間 4000円(来年より4320円)

長年にわたっておこしいただいているお客様、
毎月おこしいただいているお客様に関しては、
20分料金は変わりませんが延長の場合少し割
引きさせていただいてます☆♪

☆場所☆

京都駅から、建物に沿って左方向、中央郵便局、

ローソン、カフェベローチェ前を通って大通りに

出ます。

出たらそのまま左方向へ、途中、武田病院、その

先に見える交差点(薬局が角にあります)を右折。

右手に煉瓦色の建物がありますが、右折して正面

から見ると下京区総合庁舎の文字が見えます。

ここが西洞院塩小路の交差点です。

右折してからは西洞院通りをひたすら北へ。

途中七条西洞院の交差点がありますが、そこを通り過ぎ

、西洞院通りをもう50メートルほどさらに北へ。

西洞院通り添い、東側にシャルム西洞院、その隣に木造

の建物で笹井敏次税理士事務所様、その横に福本町の表

示があります。

そこの路地を入って右手です。

下京区西洞院通り七条上る福本町416-4

マンションではなく一軒家の町家です。

入口には店名を出しています。





自営業の話しをline@で配信しています。

@bwy0971kで友達追加してみてください
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする