交際者とか家族とか友人とか
近くに居る人が何か悩んでいるとか
辛そうに見える、不幸に見える
という時
自分が何をしてあげたらいいのか?
という事を思う人は多いらしい。
ご質問でもよくある事なので。
一つ一つのケースで色々違うので
全てを同じようには言えないけど・・・
場合によっては、その相手が
「何かしてほしい」
と、そもそも思っていないということもある。
側から見ていて
「私が何かしてあげなければ」
と思うのと、
本人が感じている事が全然違う場合もある。
そこを考えてみないで
「何とかして良くしよう」
と思っても、空回りしてしまう事も多い。
場合によっては、何もしないことの方が
その人が望んでいることかもしれない。
場合によっては
あなたの価値観では不幸に見えても
本人は全然悩んでいないということもある。
何かしてほしいと伝えようとしている時は
感じ取れるものだし。