中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

太刀魚サヨリで釣れますよ!!09キビナゴもエエゾ

2015年01月04日 | ブログ
1月3日 太刀魚
岩田会長、野口さん、岡野さんと出かけた
この日は午前6時30分といつもより15分遅い
音戸大橋をくぐると、太刀Paradiseはすでに明るい
「しまった!!」
MORNING 太刀に間に合わない
急いで向かう

丁度その時、凄腕漁師さんもParadiseに到着
2隻で群れを探す
夢丸の真下に水深25m位置でエエ群れを発見
直ぐに開始を告げる
「25mで要注意」
すると私、岩田会長がW Hit!!しかも岩田会長は1500gサイズ
昨日の1600gに続き連日のDORAGONを取り込んだ

この日シーグライダーが初めての野口さん
いきなり2連発で噛み切られた
これには「初めてですよ」

 岩田会長や岡野さんはみんなこの経験は多々している
「太刀魚が25mに定位しているから、20m~30mは要注意ですよ!!
その後は、MORNING太刀魚の荒食いを経験できた野口さん
「シーグライダー凄いですね」

 岡野さんもこの日はカウンターのReelを使用している
いつもなら海底からの探りをするが、水深60mで25mに定位している太刀魚攻略は
カウンター付きがエエと直ぐに実感していた。

早朝の1時間がキモ!!
直ぐに潮止まりとなり、船団がせめぎ合うのですれてしまう
夢丸はかなり船団から外れて釣るが、それでも釣れる
目安は00を把握している

時間が無いので終わり!!
シーグライダー初挑戦の野口さんは17匹ほど
岡野さんは15匹ほどしかし、サヨリ餌でデカタチをたくさん仕留めていました。
私は21匹ほど、小型が多かったかな?
岩田会長は自作赤タコベーに09キビナゴとサヨリのミックスで、1000g以上を10匹ほど
そして700gサイズを20匹ほど取り込んでいました。

PS この日、野口さんと、岡野さんはシーグライダー15号に夢丸テンヤサヨリType2号と15号をそれぞれ使い分けデカタチを仕留めていましたよ。
夢丸テンヤ20号15号12号10号も制作中です。
サヨリ餌には、20号単体やシーグライダー15号に2号サヨリテンヤの組み合わせがお勧めです。
12月からサヨリ餌にめちゃ食いはじめました。
デカタチを仕留めるにはサヨリ、喰い渋りは09キビナゴかな?
岩田会長が使用するヒロミ産業のRainbowはかなり効果的!!しかし、噛み切られる確率も凄いぞ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする