居間のライトをつけると
明るくなるまでちょっとタイムラグが出るようになったので
新しい蛍光ランプを買いに行った
本当はLEDみたいなのがいいと思うけど
ライト自体がもうかなり古いので
たぶん次はライトごと交換だろうから
今回は普通のでいい
それで量販店に行ってみると
いろんな種類があってどれがいいかさっぱりわからない
で、あれこれ説明を見ながら考えていたら
残光効果があってすぐに真っ暗にならない、っていうのがあった
今のところそんなに困ってないけど
すぐ暗くならないならちょっと安全かな、って思って・・・
ただ一つどうかなって思ったのは
その残光が緑色なこと
ケースの写真を見てみるとちょっといまいちな感じだけど
まあそんなに目立つ感じじゃないからいいか・・・
ってことでそれを買ってきて早速取り付けた
ライト自体はちょうどいい感じの明るさで
スイッチ入れたらすぐにつくし、申し分なしで満足
で、夜になりもう寝ようとライトを消したところ
あっ、ものすごく緑・・・
しかも暗めの色だから、かなり怪しくて
いきなりそれ系のお店に来ちゃった感じ
あちゃー、やっちまった・・・
ただその緑はそんなに長続きせず、数分で真っ暗になる
だからまあ、仕方ないか💦
って自分は納得したけど
うちは1階で居間の外は駐車場になってるから
外にいる方がこのライトの色見たら、「えっ?」って思うかも カーテンをきっちり閉めても地味に明かりが漏れるんですよね
なので
もともとこのライトを消すのは遅い時間だけど
一応外に人の気配がしないか確認して
ライトを消すようにしてる
ってことで
新しいランプに変えたのはよかったけど
緑の残光についてはもうちょっと検討したほうがよかったかな、って反省中の
わたしなのでした~
普通の黄色の蛍光色とかはないんだろうか・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました