りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

趣味の日本画/シニアご飯

2025-02-07 | 日本画

厳しい寒さがやってきましたね。

雪国の人には申し訳ないですが

こちらは大雪の心配が無いので助かります。

 

若いころから冷え性で

真冬は足の指にしもやけができる程末端冷え性です。

去年までは分厚いソックスを履くなどしていましたが

今年は足の冷えをあまり感じません。

何か変わった対策をしたかといえば

くるぶしまでのズボン下を履くことにしたんです。

先日の腰痛のこともあり腰にはホッカイロも入れ

それから寝る時は湯たんぽを抱えて!

 

それとスイミングでは水着の下にアクワ用の腹巻もして

なるべくお腹を冷やさないように

これだけ保温していれば大丈夫でしょうv

もう若くも無いので

これからは

自分を労わることを頭に置いて生活しないといけませんね。

 

 

「早春」S20号

1年がかりで描き上げた日本画

少女は私の大好きなモチーフ、今回は13歳の孫娘がモデルです


十代の初々しさや清純さの中に
ちょっぴり大人びた雰囲気も表現してみました。

 

日本画を続けて8年になります。

5月の展覧会に向けてもう1作品間に合うかな?

 

。。。。。。

シニア晩御飯

ワインが飲みたい日は 鯛アクワパッツァ

鯛に海老とアサリ、ミニトマト

香り付けにローズマリーと トッピングにディルを使っています。

 

この料理 簡単で失敗がないから良いですよね。

作り方はここ

これにサラダとバゲットで美味しくいただきました。

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種まきと挿し芽/シニアご飯 | トップ | 花友さんと物々交換/シニアご飯 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kokoro)
2025-02-08 01:06:58
りこさん、こんばんは~

お孫さんがモデルの日本画完成したのですね。
りこさんが表現したかった通り、
優しいお顔で、十代の初々しさと清純さが描かれていると思います。
素人がいろいろ言っては失礼ですが、
髪の感じが好きです。
8年続けていらっしゃるのですね。
続けることで上達していくのでしょうね。
すみません、バックのお花は何の花でしょう。

冷え性とのことですが、私は数日に1度膝から下が冷水に浸かっているように冷たく感じる日があります。
そんな日は体温も低いのです。
私の対策はレッグウォーマーと指部分が出るソックスで就寝時に付けたまま寝るようになって熟睡できるようになりました。

お料理もオシャレで色も食欲をそそりますね。
作り方も載せて頂いて、ぜひ試してみたいです。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-02-08 08:39:21
素晴らしい日本画!表情だけじゃなくニットの質感や花の立体感も凄いですねー。
私は絵は描けないのでびっくりです。
私の亡くなった叔父さんは洋画家で、地元ではちょっとした有名人でしたが、洋画と日本画の違いもそんなにわからない私。絵の具も違うんでしたっけ?
なんだかアクアパッツァの写真もりこさんが書いたのかと思いましたよ。
私の作曲と同じく,長く続けられる趣味,生き甲斐になりますねー。
返信する
素敵! (taeko123)
2025-02-08 10:09:53
いいですねぇ。
こんな風に描けるりこさんが羨ましい!
また見せていただきに参りますね。
返信する
りこぴんさんへ (ヒマ子)
2025-02-08 11:53:05
こんにちは~

素敵な日本画素晴らしいですね!
モデルのお孫さんの優しいお顔、仕草、セーターの質感、バックのお花など、すべてが素晴らしです。
いろいろな趣味をお持ちのりこさん、
どれをとっても優秀ですね

アクアパッツァもおしゃれでおいしそう!
寒い時は、もっぱら鍋料理しかしない私ですが、
作ってみたいと思います
返信する
Unknown (Haru)
2025-02-08 22:04:05
りこさん、こんばんは〜

素晴らしい絵が完成しましたね♪
優しくて清純さを感じる顔、そこに少しかかるような髪の毛の質感、
そして着ているセーターの柔らかい感じなど、とっても自然な感じで
お孫さんの柔らかい雰囲気が全てに感じられますね〜
後ろのお花も良いわね、バラかな?
りこさんのすごい才能に感じ入りますよ!
秋の作品展にはぜひ伺うから、楽しみだわ〜〜
これからまた1枚描くのね、何がモチーフになるのかしら?
返信する
Unknown (りこ)
2025-02-08 22:23:33
>kokoro さんへ
>りこさん、こんばんは~... への返信

早速のコメントありがとうございます。
8年も続けているのにこのレベルでお恥ずかしい!
でもいつもわくわくしながら楽しく描いています。
そして近頃は少女を描くが私の目指すテーマになってきました。
たまたま私には4人の孫娘がいるのでいつでもモデルになってもらえます。

今回は孫頭のⅯちゃん
わりと和風の顔立ちなので雰囲気が上手くつかめました。
kokoroさんが褒めてくださった髪の彩色には毎回苦戦しています。
私は精密な線描きが苦手なんですよ。
まだまだ修行が足りません
バックの花は何?という質問ですが野ばらです。

kokoroさんの冷え性対策の
指部分が出るソックスって5本指のソックスのことかしら?
だとすると私と同じかな?

アクアパッツァ、魚貝類が好きなkokoroさんならきっと好みだと思います。是非お試しあれ~♪
返信する
Unknown (りこ)
2025-02-08 23:47:30
>たいぴろ さんへ
>素晴らしい日本画!表情だけじゃなくニットの質感や花の立体感も凄いですねー。... への返信

たいぴろさんありがとう~♪
ニットの質感や花の立体感を感じていただけましたか?
日本画は面的表現が特徴なんですよ。
なので陰影による立体感は色面の調子の違いで捉えます。
絵肌の美しさも油絵や水彩絵の具とは違う魅力がありとても美しいです。
今度どこかで日本画を観る機会があったら
よく見てみてくださいね。

たいぴろさんの作詞作曲もステキな趣味ですよ!
お互い生き甲斐になりますね。
返信する
Unknown (りこ)
2025-02-09 16:01:54
>taeko123 さんへ
>素敵!... への返信

taekoさんありがとう~♪
今まで油絵の経験はありましたが
日本画の詳しい工程も知らずに習いはじめ後で後悔した時もあります。
でも何でも続けていると少しずつ慣れるものですね。
未だすべてを自力で描くことはできないので
月2回約3時間のレッスンで教わりながらの制作です。
今の先生の良いところは実演をして教えてくれるのでとても身に着きます。
まだまだ自信をもって見せる程では無いですが
次の作品も少女がテーマなんですよ。
多分これもあと3ヶ月程かっかりそう~完成したらまた見てくださいね。
返信する
Unknown (りこ)
2025-02-09 16:37:42
>ヒマ子 さんへ
>りこぴんさんへ... への返信

ヒマ子さん、いつもコメントありがとう~♪
この孫娘Ⅿちゃんは2011年年生まれで今年14歳になります。
生まれた年は東北大震災の年で
娘達の中国赴任が決まった年でもありあの頃は大変だったな~と色々思い出します。
これは一昨年の暮れに庭で撮影した写真からです。
色んなポーズの中から
一番この子らしい雰囲気の1枚を選びました。
あまり飾り気のないシンプルな構成にしたかったので
服装も普段通りのニットと白いGパンに
思い通りの雰囲気に出来上がったと思います。

アクアパッツァ、フライパンの蒸し料理
鍋より簡単カモですよ。
返信する
Unknown (りこ)
2025-02-09 17:23:10
>Haru さんへ
>りこさん、こんばんは〜... への返信

わっ~Haru さん、私が思い描きたかった
全てを感じてくれてありがとう~♪
人物の彩色はとても繊細で
髪の一本一本も手を抜くな~と言われています。
少女の髪は乙女心の象徴だそうですよ。
私はまだその繊細な線が描けないのよ。
前髪の乗せ方次第でも表情がかわるのだそうです。
私は仕上げの段階で訂正されるのが凄く嫌で
ダメだしされると「はァ~?」って反抗したくなるけど
いつも後に「なるほどね~」になるんだわ。

そうそう、今年の作品展はは秋でなくて春だわ。
5月の9日~15日です。
よかったら是非いらしてね~
返信する

コメントを投稿

日本画」カテゴリの最新記事