勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

伏見稲荷・お山巡り

2020年01月13日 12時34分27秒 | 旅行・関西地方
伏見稲荷・「お山めぐり」は奥院からスタート


 稲荷大神様が降臨したのがこの稲荷山で、山中にはおよそ1万基の
鳥居があると言われている。


 根上がりの松、株と健康運を上がる


熊鷹社あたりまでは、登り坂
稲荷山には小さな祠がたくさん祀られていて、「お塚」と呼ばれる。


「熊鷹社」(くまたかしゃ)。新池に突き出すように鎮座している神社




三ツ辻   




京都市内が見える




 大松大神はひょうたんの形


田中社


四ツ辻「右回り・・・御膳谷遙拝所→山頂へ


大杉社


「眼力社(がんりきしゃ)」  


                    キツネの手水




御膳谷遙拝所






 「薬力社(やくりきしゃ)」


 石井社


「薬力社」から10分くらい上って「御劔社」
刀をモチーフにした手水       「劔石(つるぎいし)」
     
一ノ峰(上ノ社)の末広大神


 一の峰まで行って同じ道を引き返し(2の峰、3の峰にはいかなかった!)
四辻から見える京都の町


三ツ辻から八島ヶ池北側の参道を通って本殿・楼門へと戻ってきた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする