勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

海王丸パーク・「高志の紅ガニ」富山県

2022年12月13日 18時40分48秒 | 旅行・北陸地方
 高岡大仏から射水市の海王丸パークへ🚌


  新湊大橋に海王丸


 雄大な立山連峰をバックにして、
海王丸と新湊大橋を眺めることができる場所でもあるのだが・・・・×、青空が見えていても☂


水曜定休日のため乗船できない。大きな船体の外観を眺めるだけ!


  海王丸は、商船学校の練習船として誕生した帆船。
昭和5年2月14日に進水、59年余の間に106万海里(地球約50周)を航海し、
11,190名もの海の若人を育てた。
海王丸パークでは、この海王丸を現役中の姿そのままで公開している。
 海王丸29枚ある帆をすべて広げた姿を 見てみたかった!。


   日本海交流センター


   ここも水曜定休日で、見学することができなかった。

 海洋文化への理解と知識を深める施設。世界の帆船の模型をはじめ
海、港、船に関する展示など、海の情報発信基地として親しまれている。
   
      新湊きっときと市場  昼食
 富山ブランド「高志の紅カニ」(こしのあかがに )

   ひっくり返してみました♪。

 鳥取県の松葉カニに比べると少し水っぽいが、沢山身が詰まっていて美味しかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする