今年も月下美人の開花が始まった
14日に1輪 15日に2輪 まだ10個ほど小さなつぼみが控えている
15日は2輪
毎年蕾が確認できると
私の心は ワクワク ドキドキ
折角咲いていても
夜中までお付き合いできないので
夜のうちに花だけカットして 冷蔵庫内で休んでもらい
今朝も「おはよう」って声をかけてます
そして
以前母の日に Kちゃん が鉢植を送ってくれ
毎年庭を飾ってくれている万華鏡
舞姫
今年も会いに来てくれました
そして
ユリ シャンデリア
畑に植えた食用ゆり
梅雨の真っただ中 皆元気で頑張ってるよ
雑草もね
手入れしながらミッキーさんちはそろそろかなと思ってました。
咲きましたか。今後何度もさきそうですね~~
我が家ツボミもまだ見えません。気長に待ちます。
食用ゆり、私も育てたことがありますが、同じ色でした。
シャンデリアは豪華ですね~~
万華鏡は毎年同じ色ですか? 色変わりしませんか?
2日連続で開花
後の物はまだ1週間ほど後になりそうです
大きくなって樹形も乱れてきています
何時手入れするのが良いのかと学んでいます
食用ゆり
ユリを大きくするには
花を落とした方がいいのかと花を眺め切りそびれています
シャンデリアは豪華ですね
万華鏡は
毎年同じ色で咲いています
舞姫も変わらずですね
紫陽花は
ブルー系にするための液肥のような紫陽花専用の物が販売されていますが
我が家は使っていません
万華鏡の植えてある場所は酸性?なのかな
素敵な花ですものね
沢山の花々が咲いて庭も華やかで良いですね
私も近くでしたら見に行きたいです♪
紫陽花もゆりも見頃で花盛りですね。
綺麗ですよね~
夜遅くしか開かないのがね~
アジサイも百合もきれいですね
いい香りなのでしょうね 花を焼酎漬にしたことがあります
紫陽花も百合も流石ミッキーガーデンですね
私まで楽しんでます
この季節は雑草園ですよ~~~
写真はいいとこ撮りだけね
でも咲いてくれているお花達にはありがとうですが
近くでしたらね
何時でもどうぞなのですが
草引きグッツ持参で 爆
沢山蕾を付けても落ちてしまうのも結構あります
まさに一夜限りの花のために選ばれし子だけが咲いてくれる
不思議な花です
夜しか咲かない
ずっと共に過ごすことはできません
朝にはしぼんでしまうので寝る前に摘み取って冷蔵庫で再開です
紫陽 花ゆり 楽しませてくれています
でも今日は暑いですね
思い付きは冷蔵庫で寝させ朝再開
これが私にとっては最善かな
ポツポツ楽しませてくれるお花達にサンキでーでーです