三喜羅見つけた
簡単に言えばサルトリイバラの塩付けした葉に麩饅頭を乗せたもの
本店はお隣の愛知県なのですが イオンの三越の中で曜日指定で販売している
昨日はたまたまその日
麩饅頭は色々和菓子屋さんでも扱っているが この味はここの 大口屋さん でしか出せない
(お店の回し者ではありませんよ)
消費期限翌日までとなっているが やはり当日の味とは違う
あっさりとしたこし餡 サルトリイバラ(こちらでは「がんど葉」というけれど)葉の塩が程よくマッチして2個はペロリ
ああ満足満足
甘さ控えめ 大好きなスゥイーツ
これとはちょっと違うようだけどね
説明で美味しさが分かります
食べてみたいものですね
麩のお饅頭ですか
食べたことが有りません
美味しそうですね
何時かチャンスが有ったら食べて見たいです
お店はは愛知県江南市の和菓子やさん
デパートや新幹線の名店街でも販売されるようになりました
近くの大手ショッピングセンターでも
曜日限定で販売されるようになり ラッキーです
麩饅頭
やはりこの味です
作りたては格別
賞味期限が翌日と有りますが味が変わっています
母の里では三喜羅(がんど葉)を山に摘みに行き餅粉で練った生地に餡を入れ蒸したお饅頭をよく食べさせてもらいました
米粉と麩饅頭は味も食感も違いますが
この味大好きです
母の里でも作ってもてなしてくれた記憶が有ります
今はこの葉(がんど葉)もお餅にするだけ集めようとすると大変ですね
ここの麩餅は本当においしいです
絶対美味しいです!
へえ 塩漬けの山帰来に包まれているんですね。珍しい。
塩漬けのがんど葉(山帰来)のほのかな塩味 柔らかい生麩当日だけの醍醐味
賞味期限翌日までと有りますが
味が全然変わってしまいます
大好きです
これならまたお取り寄せしてみたいですね
でもねうまくできなかったの
たまたま行ったのが入荷日
ラッキーでした
此方にいらしたときは是非どうぞ
美味しいですね