昨日 娘の所の下の孫Sちゃんが車を運転してやってきました
(ばあちゃんちの車庫は入れられるようになったよ)と 車はハイエース 💦💦💦
今回の 目的は
木曽の馬籠で籠を買っていたので その籠の中に入れる「袋を作り入れたい」といった内容でした
外でランチをしていたら仕事が進まないので お家パンを作りながらの作業です
Sちゃんは着物をアイロンをかけ 縫う前の下準備をしています
その間 私はパンを焼きながらランチの準備です 下は卵サンド
人参スープも作りました
人参を輪切りにし煮汁ごとミキサーにかけ サラダシーズニング 鶏がらスープを入れただけ
簡単スープですが美味しかったようで 「レシピは?」というので
口頭で上記の説明をすると 「なんだもっと手が込んでいるのかと思った」
ですって 笑
そして
冷凍庫でストックしていた焼き芋安納芋
砂糖 バター練乳を加えた餡を作り
芋パンも追加 こちらはお土産用
目的の籠の袋
裁断までしか進めず・・・・
下準備に時間がかかり
3時半にはお土産を持って帰りました
遅くなると暗くなって心配ですからね
後はバアバの嬉しい?・・・宿題です ハハハ
私の所は生徒さん以外に人があまり来ないので
たまに孫たちが来るとオタオタします(T▽T)尸~~SOS!!
食べ盛りの孫婿が来るのでついつい沢山作ってしまうし^^;
先日ひ孫が1歳になったとラインが入ったので
その内やってくるでしょうね(;^_^A
いやとは言えませんね 笑
普段なかなかゆっくり話も出来ないですが
日頃の話など聞かせてもらうだけで楽しいですね
若いって良いですね
籠の袋型紙があるわけで無し暗中模索でボケ防止体操の宿題をもらっています 爆
その割に型紙があるわけでない作品つくり
時間ばかりがかかっています
ボケ防止の宿題もらい頭の中は////???/ 爆
お孫さんご自分で車を・・・
凄いですね
働いて自分の財産を作り上げていく
楽しみですね
そしておばあちゃんを乗せてあげるつて
ナント嬉しい言葉
なんだか孫の成長を感じますね
我が家も孫SのおねいちゃんK
免許を受け
「イオンへ行こう」とお迎えに来てくれました
手に汗握りながら連れて行ってもらいました 笑
孫に乗せてもらう日が来るなんて思ってもみなかったですが 嬉しいですね
型紙があるわけで無し イメージだけで作りかけていますので時間がかかります 笑
そんなバアチャンに付き合ってくれる孫に感謝です
そんなバアチャン作でも喜んでくれているので
良しとしましょうかね~ 笑
お芋パン初挑戦
カットした花びら
ちぎりパンのように取れますから食べやすいです
中に入れる餡は色々な種類で応用できそうです
可愛い娘さんを連れて皆さん来てくださいますよ
楽しみですね
こればっかりは親が決めるものでもないですから 笑
楽しみは寝て待てという事で
洋裁
全て自己流
威張って披露できるレベルではありませんよ 爆
少し前なら家まで送らなきゃいけなかったけど
今は一人で来てくれるので助かります
魔法の手・・・錆がついて来ていますから
冷や汗という油をさしながらです 爆
今年大学2年生
あっと言う間に大きくなっていきます
今では青春切符を利用し国内旅行楽しんでいるようです
若いって良いですね
私にミシンを教えてもらい当日袋を持ち帰りの計画だったようですが
甘かったようです
なにせ型紙も有りませんから試行錯誤・・(笑)
バアチャンボケ防止の宿題を孫からもらい
固まった頭 解凍状態です (;^ω^)
伸び盛りのSちゃん、ミッキーさんの運転手を務めてくれる日も近い?今は投資ですね。
籠の袋も人参スープも作ってみようって、意欲に👏
お孫さんが来ると 力がわきますよね。わかるわ~~
孫が車を運転してくるようになるって 感慨深いですよね。
うちの孫Sも 去年の春 親に 軽の中古を買ってもらって一年もたってないのに
じぶんで 大きなスポーツタイプの車を買い換えたそうです。
働いて自分で買うって 自信がつくだろうなと思います。
性格的には 地味でおとなしいタイプと思っていましたが けっこう目立つ車で
「今度 おばあちゃんをのせてあげなきゃ」って 男の子なのに
可愛いこと言うわ~ってね。
楽しみですね
お家ランチもおいしそう
何でもできるスーパーおばあちゃん✨
お孫さんに頼られる心強いばあばですね👍
どのパンも人参スープも美味しそう😋
ちゃちゃっとお芋パンまで作ってしまうミッキーさん尊敬します😍
お芋パン可愛いですね🎵
でもパンはともかく、裁縫大苦手の私だから頼られても無理だけど。
美味しそうなパンがスープが出て来る
ばあばの手は魔法の手ね
袋は宿題になりましたか
小学生だったかな? 考え深い物があります
芋パン美味しそう 可愛く出来てますね
宿題を貰いましたか?
裁縫はおいぇの物 チャチャッと出来るでしょうね