ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

茄子の保存でようちゃん味噌を作りました

2024-11-25 09:31:31 | 料理

今年最後に収穫した茄子

早く始末しないと・・・

 

思いついたのが「ようちゃんみそ」

青唐辛子 萬願寺唐辛子 人参 ニンニクも有ります

郡上へ行った時見つけた柚子も そして牛蒡も追加

他に砂糖 味醂 酒 を加え柚子を除いた全ての材料を入れ65℃迄温めて一晩放置します

 

 

一晩経ったら再度加熱しながら練り込みます

仕上げに柚子皮を入れひと煮立ち

煮沸して瓶に入れ常温貯蔵します

米麹400gで作ったのでこんなに沢山作れました

キャップ 新しいもの準備間に合わずで

とりあえずあるもの容器

煮沸して詰め込みました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沿線花壇の草引き&サツマイモで

2024-11-24 08:45:49 | 日記

昨日は

沿線花壇の草引き

 

数日で一気に気温も下がってきています

今朝は初霜が?・・・

 

今回はお休みの方が多いかなと思いましたが

20名ほどの方が参加してくださいました

 

花苗はしっかり活着していましたが  雑草もパンジーを包み込むように・・・

三角ホーで根元にまで食い込んでいる草を取り出したよ

お昼はメンバーの方達とランチ会

私は 「美人御膳」を フフフ

夕食は沢山いただいたサツマイモで

ポテトサラダを作ってみました

甘くってとっても美味しいお芋 そこへタラコをほぐして入れてみました

甘じょっぱくって美味しかった

 

そしてもう1品

懐かしい干し芋も少し作ってみました

 

昔祖父がよく作ってくれましたが私が一人で作るのは初めて

美味しくな~れのおまじないです

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のアレッタ

2024-11-23 06:26:36 | 

3日ほど前に植えたエンドウ豆

ズット晴れマークです

 

昨日水蒔きしてきました

イチゴも (まんぷく2号 東京おひさまベリー)

苗を購入していたサニーレタス

大きくなっていたので 葉を数枚持ち帰りました

種から蒔いて育てたブロッコリーとケールを掛け合わせた   

     [アレッタ]

三重県で開発された物のようです それぞれの特性を持ち合わせています

小さな実がついていました

 

アレッタより先に植えていた

「ブロッコリー」は株は同じぐらいの大きさだけど 

  まだ実は確認できず

 

同じく三重菜花

こぼれ種から生えた苗を移植していましたが

ずいぶん大きくなっています

来月になれば脇芽を摘んでいただけるかな

 

苗を購入していたキャベツも球に

自家苗のキャベツは遅れて少し巻きかけている・・・

1カ月前の虫達

寒くなって動きも鈍くなった・・・

でも白菜だけはドンドン暖かい葉の奥へ潜り込みこれは期待できません

今日は沿線花壇お手入れの日

寒い朝です

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上迄紅葉狩りに

2024-11-22 08:17:45 | ドライブ

数日で急激に気温が下がっています

ゆっくりめの時間で

郡上の大和に有るフィールドミュージアム迄ドライブ

さあ出発

 

少し散りかけてはいましたが まだ楽しむことが出来ました

秋が逃げていく前に

仲の良いお二人にパチリ 

こんな素敵は空間の中 お弁当お二人で

なんだかこちらもホッコリ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆の定植

2024-11-21 08:11:30 | 

11月5日

カップにエンドウの種まきをしました

 

沢山は要らないので100均のスナップエンドウ種とグリンピース自家採取種をまいてみました

保険の意味もあって

其々8カップづつ(16日の様子)

ここまで来ると成長は早い  (20日)

其々6個づつ植えておきました

本当は半分でいいんだけど これも保険 笑

つくね芋を掘り出した後に 緩効性肥料を漉き込み畝を作って

これはミッキーさん一人で頑張りました エライ 爆

カップ苗を配置し埋め込みます

 

カップから外し埋め込む穴にたっぷりの水を  埋め込んだ土の上からも

シッカリ水を撒いておきました

 

この先1週間程雨の予報は有りませんからね

 

今朝も冷え込んでいますが  

第2弾

少しの柿の モミモミ が始まりました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする