ガッツ藤本(藤本正人)のきょうのつぶやき

活動日記ほど堅くなく、日々の思いをつぶやきます

この1週間は・・・ハードで ヘビィ?

2023-02-05 23:50:52 | 市長の公務活動記録

今週は休まなかった。
結局、1月から今日まで半日休みを2回、2~3時間休みを2回いただいたのみで突っ走っている。
市民のための仕事にいそしむことができ、自分は幸せだ。

1月30日(月)
1つの会議、1つの面会(コープみらいさん)、2つの新年会、お通夜、そして1つの新年会、

1月31日(火)
議会代表者会議、環境副大臣と面会、それ以外はいくつもの市職員からの相談、こうやっていきたいという事務説明。
そして施政方針作業


2月1日(水)
所沢市防災会議、1つの面会、1つの研修会、1つのご苦労さん会

2月2日(木)
1つの事務説明、消防議会答弁審査、世界首長誓約運営委員会(港区)、五市消防応援協定会議、
 お通夜、五市消防情報交換会

        ひさびさの掬水亭での情報交換会
所沢市は、東村村山市、東久留米市、清瀬市、新座市と協定を結んで、
災害時などに助け合うようになっているのです。

2月3日(金)
ボーイスカウトへのメッセージ動画撮影、神明社節分祭、埼玉県市議会議長会研修会、
所沢地区労働基準協会無災害証授与式、
1つの新年懇親会

  神明社さま 節分祭 今年も密をさけて 地域の安寧と平和を祈願

  所沢市に県内の市議会議長、副議長さんが集合 歓迎のあいさつ

       何万日も事故なく操業している会社の表彰!

以上、平日は隙間なく、隙間があれば、施政方針作業、
夜までびっしり仕事にいそしんだ。


2月4日(土)
9時から10時10分
所沢市レクリエーション祭り
10時半から11時半
コミュニティフェスティバル椿峰コミセン
13時半~15時
「家庭の日」作文表彰式
15時過ぎ~17時
新年度予算施政方針
18時~19時
埼玉県医師会新年会(大宮)
20時~20時45分
自動車整備振興会懇親会


踊ってみて分かった! ここ数年、自分は腕を上げる動作をしていなかった
    踊ったら、なんと肩と背中の凝(こ)りが和らいだのである!

      椿峰コミュニティフェステイバル 展示編

            特選受賞者の表彰

家庭の日の作文を読んで、まさに私たち大人の生き方が問われているように感じるのである。
「後世(こうせい)畏(おそ)るべし」
若い人を若いと思って侮ってはいけない。 あなたなんかよりずっとすごい人がいるんです。
だから、敬意を持って対しなければいけないよ。 そうつくづく感じました。

              埼玉県医師会(大宮にて)

      途中参加      自動車整備振興会
2月5
日(日)
11時半~15時 港区にて
友人のご子息の結婚式
16時10分
第38回 市民吹奏楽祭(ミューズ)
17時~18時すぎ(市役所)

ブログのまとめ作業
18時20分~19時20分(市役所)

施政方針文章作り
シェアサイクル を 航空公園からすっ飛ばして ライブ「MOJO」へ

19時50分~21時20分(MOJO)
友人、吉田タカヒトくんの SCREW MOSS ライブ
※ 還暦記念ライブ https://www.youtube.com/watch?v=Gd-P4Y22yb4


      お二人 幸せに!

   最後の2団体の演奏だけ聴くことができました

  凄いハードロックな演奏 生き方 同じ中学の野球部 吉田タカヒト 
それにしても、聴衆に 「友人の藤本君 音楽のあるまちづくりをしてくれている
と紹介してくれたのには、有難く、うれしかった。

9時20分 「MOJO」を出る。

帰りに自分もハードな生き方をしようと 好きなものを好きな時に食う!
中華そば「まるいち」 で 油多め で食べた。

              ハード というより ヘビィ だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする