お疲れさまです。
今年最後のブログ担当ということで、かなりプレッシャーを感じますが、いつもどおりにいきたいと思います。
(スガシン)さんがブログに書いてくださっていましたが、我が家では毎年恒例の餅つき(杵と臼使用)が終わり年末だなと実感しています。しかも、純日本人ということで、今年はクリスマスイブに餅つきでした・・・ この事実を書いて、自分が寂しい状況だと暴露していることに気づきました!
毎年、「今年はいろいろあったなぁ」と思いますが、今年ほどそう思った1年はないと思います。私自身だけが感じるようなことだけではなく、多くの人がいろいろあったと思うのではないでしょうか?組合を取り巻く状況も大いに変化しました。
地震の発生と原発の事故は、歴史に残る出来事であり、日本人の考え方を今までとは全く違う方向へ導いたのではないかと思います。来年は、暗く、悪い思い出で歴史に残るようなことではなく、明るく、楽しい方向で歴史に残るような素敵な出来事があることを心から祈ります。
私自身も、初の異動や一人暮らし。自分の生活が一変しましたが、気づいたら一年が過ぎました。来年こそはいい一年になるように努力したいです。また、組合活動に関しても、状況が変化していますが少しでもお役にたてるように来年も頑張りたいと思います。
最後になりましたが、今年一年本当にお世話になりました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。
すべての人にとって、いい一年になりますように!
(こくざわ)