2月24日(土)、東海地本の2017年度第1回地区委員会が開催されました。
各支部の支部長と地本3役、中央本部書記長にもお越しいただき情報共有や意思の統一を図りました。
私もお手伝いとして参加させていただき、みなさまの雄姿をばっちり写真に収め、みなさまのご発言を速記官になった気持ちで書き取りました!
カメラの性能が低すぎて、みなさんの良さの半分も表現できなかったことだけが心残りです。
地本か名古屋支部でいいカメラ買ってくれないかなー。
一応書記という役割もいただきましたので、かなり必死にメモしていたのですが、月曜に改めてみたとき軽く絶望しました。速記官になった気持ちで臨むのはいいですが、まじであれは日本語じゃない。2日後にみる自分は別の人間だと思って思いやりをもって土曜の私には書いてほしかった!涙
とりあえず、ワードで文書を起こせたので一安心です。
前々から思っていましたが、私に書記は向いていません。今後もやることがあるのだろうと思うとつらい…(笑)
ここで少し地区委員会の感想を。
地区委員会では、討議すべきテーマがいろいろあって、時間が足りないくらい熱い時間でした。
メモ取り忘れそうになることも何度かありました(笑)みなさんの話がおもしろくて。
事務所の実情とか全然知らないので、いろいろな話がきけて良かったです。
その支部ならではの悩みとか大変さとかがあって、それを共有できる場に参加できたことは本当に勉強になりました。
今後、自分が組合活動にどうやってどこまで関わっていくのかまだ未定ですが、会議や委員会への参加の経験が生きてくるときがくると思います。これからも一つ一つ大切にしていけたらなと思っています。
もちろん、委員会後の懇親会も楽しかったです。私は。
いつものことながら、周りに対し気の利いた配慮もなく、ひたすら飲む、食べる、笑う。
ほんといつも気が利かなくてすみません。一応毎回反省はしてるんです。次回になかなか生かされないだけで。
でも、飲み会を心底楽しむことに関しては自信がありますので、ひそかに長所かなと思っています(笑)
これから春闘に向けて、事務レベル交渉などでみなさんお忙しくなります。そんな忙しい地本書記長が私の横に座ってみえるので、十数年後の自分だと思ってその姿を焼き付けておこうと思います!
地区委員会ご参加のみなさまお疲れ様でした!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
中央執行委員たすまみ