財務局の管轄ごとに筆者が訪れた観光地やグルメを紹介するシリーズ。
第10回は南九州編です。
◯観光地
・阿蘇山(熊本県阿蘇市)
周囲約128kmもある世界最大級の火山です。火口まで車道が通じており、普段着のまま気軽に火口を覗けます。ただ、当時は火口から噴煙が上がっており、規制されていたため火口まで行けませんでした。阿蘇山は火山だけでなく、草千里という馬が放牧されている美しい草原もあります。麓の街が火山形成の過程で誕生した平地であることが阿蘇山の規模の大きさを物語っています。
・知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)
太平洋戦争末期、アメリカ海軍軍艦へ爆弾を積んだ航空機ごと体当たり攻撃する神風特別攻撃隊の資料が展示されています。鹿児島県は沖縄に近いこともあり、特攻隊が出撃する航空基地がいくつもありました。館内で特攻隊員の遺書を読めますが、訪問時の自分と同年齢の隊員がたくさんいたこともあり、上手く書けませんが、何とも言えない気持ちになり、平和な時間を享受できる今に感謝できます。世界各地で戦争が起きている今だからこそ、皆さんに訪れていただきたい場所です。
・砂むし会館砂楽(鹿児島県指宿市)
海岸の波打ち際で温泉の熱で熱くなった砂に埋められることで体の芯まで温まりリラックスできます。雨天の場合でも屋根があるので大丈夫です。10分ぐらい入りましたが、9月の暑い日だったせいかかなり高温に感じたこともあり、動けないまま居続けるのがちょっと嫌でした。冬に入るのが一番いいかもしれません。
・都井岬(宮崎県串間市)
日南海岸国定公園の最南端に位置しており、岬全体に放牧されている御崎馬を眺めたり、九州で唯一内部を見学できる都井岬灯台があります。事の始まりは300年前、軍用馬や農耕馬を増やすために馬の生活に適している場所として都井岬が選ばれ、たくさんの馬が集められて放牧が始まりました。灯台の展望台から日向灘を一望でき、天気が良ければ種子島が見えます。
・その他
球泉洞(熊本県球磨村)、霧島神宮(鹿児島県霧島市)、鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)、高千穂神社(宮崎県高千穂町)、照葉大吊橋(宮崎県綾町)
◯グルメ
熊本ラーメン、馬刺し、しろくま、黒豚とんかつ、チキン南蛮、日向夏
中央執行委員 H![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/5351a8563584a210f999872dd7f941ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/a400c5a370de9cf551e4c34eb99a10fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/38e96af6cb6b3014f7e36b44ca4a63f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/ad32c37fb34da1ae987735614ce39e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/2c9baf6639ff33b4e48db01a2cddc372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/7239e0a7b46eb69f71e6a24cddb644c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/8a8837aac0bcb8181c3431cde1b66fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/aab5e5b21a9b2cec9f6b248eca6f23f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/fb3726eff6e18c6602be1470005ace8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/ecfa901ba83b259b0b30e62278958843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/10d1c101904a50c5ba6ed9edaee6fe5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/0da30ff310334d15f89f434f0edbf329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/75051956209a0dc5cbc9fbcdc9697e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/8b54a75971a72cd13cf6d3b7115f2a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/9ab3d4ce4b4ee181891ce1091adcf0c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/d1f2ec3510b815a1089276093d058741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/994464cbf202d130e15e35be0ba967ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/2b2064b739330718f4f1285cfcba31d0.jpg)
第10回は南九州編です。
◯観光地
・阿蘇山(熊本県阿蘇市)
周囲約128kmもある世界最大級の火山です。火口まで車道が通じており、普段着のまま気軽に火口を覗けます。ただ、当時は火口から噴煙が上がっており、規制されていたため火口まで行けませんでした。阿蘇山は火山だけでなく、草千里という馬が放牧されている美しい草原もあります。麓の街が火山形成の過程で誕生した平地であることが阿蘇山の規模の大きさを物語っています。
・知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)
太平洋戦争末期、アメリカ海軍軍艦へ爆弾を積んだ航空機ごと体当たり攻撃する神風特別攻撃隊の資料が展示されています。鹿児島県は沖縄に近いこともあり、特攻隊が出撃する航空基地がいくつもありました。館内で特攻隊員の遺書を読めますが、訪問時の自分と同年齢の隊員がたくさんいたこともあり、上手く書けませんが、何とも言えない気持ちになり、平和な時間を享受できる今に感謝できます。世界各地で戦争が起きている今だからこそ、皆さんに訪れていただきたい場所です。
・砂むし会館砂楽(鹿児島県指宿市)
海岸の波打ち際で温泉の熱で熱くなった砂に埋められることで体の芯まで温まりリラックスできます。雨天の場合でも屋根があるので大丈夫です。10分ぐらい入りましたが、9月の暑い日だったせいかかなり高温に感じたこともあり、動けないまま居続けるのがちょっと嫌でした。冬に入るのが一番いいかもしれません。
・都井岬(宮崎県串間市)
日南海岸国定公園の最南端に位置しており、岬全体に放牧されている御崎馬を眺めたり、九州で唯一内部を見学できる都井岬灯台があります。事の始まりは300年前、軍用馬や農耕馬を増やすために馬の生活に適している場所として都井岬が選ばれ、たくさんの馬が集められて放牧が始まりました。灯台の展望台から日向灘を一望でき、天気が良ければ種子島が見えます。
・その他
球泉洞(熊本県球磨村)、霧島神宮(鹿児島県霧島市)、鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)、高千穂神社(宮崎県高千穂町)、照葉大吊橋(宮崎県綾町)
◯グルメ
熊本ラーメン、馬刺し、しろくま、黒豚とんかつ、チキン南蛮、日向夏
中央執行委員 H
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/5351a8563584a210f999872dd7f941ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/a400c5a370de9cf551e4c34eb99a10fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/38e96af6cb6b3014f7e36b44ca4a63f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/ad32c37fb34da1ae987735614ce39e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/2c9baf6639ff33b4e48db01a2cddc372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/89/7239e0a7b46eb69f71e6a24cddb644c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/8a8837aac0bcb8181c3431cde1b66fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/aab5e5b21a9b2cec9f6b248eca6f23f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/fb3726eff6e18c6602be1470005ace8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/ecfa901ba83b259b0b30e62278958843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/10d1c101904a50c5ba6ed9edaee6fe5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/0da30ff310334d15f89f434f0edbf329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/75051956209a0dc5cbc9fbcdc9697e26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/8b54a75971a72cd13cf6d3b7115f2a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/9ab3d4ce4b4ee181891ce1091adcf0c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/d1f2ec3510b815a1089276093d058741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/994464cbf202d130e15e35be0ba967ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/2b2064b739330718f4f1285cfcba31d0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます