最近の日差しは強すぎて、痛い感じすらしますね。
一方、九州の被災地では、気温が高くなるにつれ、より厳しい環境になっているかとも思われます。心からお見舞い申し上げます。
さて、昨日から各職場では、基礎研修を終えたフレッシュな新採の方々をお迎えされたのではないでしょうか。
東北では10名の方が採用されました。私の課にも1名、男性の方が配属されましたが、自分の机と椅子に慣れる間もなく早速会議に出席させられたりと、かなり疲れていた感じでした。
新採の方々にとっては、長い一週間になるでしょうが、慣れるまでは、自分も含め周りがきちんとサポートしてあげたいなって思います。
ところで、東北地区本部では、6/3(金)から4(土)にかけて、青年委員会セミナーと書記長会議を開催します。
特に青年委員会セミナーは、若い同世代の人達が一堂に会せる数少ない機会です。
普段はどうしても狭くなりがちな人間関係や視点を広げて、更に色々なことに気づいてもらうきっかけにもしてくれればなって思います。ま、セッティングする執行部にとってもですけどね。
とはいえ、きっかけを作る為の道具(泡が出たりとか、お米の香りがしたりする飲み物)は、使い方を誤らないようにして欲しいものですw。
ね?
「誰」とは言いませんよ。
コレ見て「ドキッ」としたら気をつけましょうw
【東北 四十肩?それより手前のものが見えにくくなってきました…】