お疲れさまです。
(Nagano)さん、前回の私のブログに書き込んでいただきありがとうございました。私は回復力も取り柄だったようで、すっかりよくなりました。(Nagano)さんはいかがでしょうか? 寒い日が続いていますが、皆様も、お元気でご活躍でしょうか?
今日から2月です。あっという間に1月が過ぎ去っていき、今年も12分の1が過ぎました。明後日が節分というのにかかわらず、日本海側を中心に、寒さと猛烈な大雪に襲われています。
≪北陸のナマズ≫さんも先週のブログに書かれていましたが、長野も北部を中心に大雪になっています。私が住んでいる市内でもほぼ毎日雪が降っています。それほど積もっているわけではないですが、私にとってみたら大雪です。今日は、通勤途中に4回ほど滑って転びそうになりました・・・。なんとか、耐えました!雪かきをやってみて、雪が重たいということを実感しました。
心配なのが、長野県の北部に位置し豪雪地帯としても有名な栄村です。栄村は昨年の東日本大震災の翌朝に、震度6強の地震に襲われ、住宅の倒壊や道路の陥没、主要産業である田んぼの被害は甚大でした。それに加えて、1月からの大雪でさらに住民の方は大きな苦労をしています。私も11月に栄村に行く機会があり、道路や建物の被害を目の当たりにしているので、雪が早く止むよう切に願っております。明日は、吹雪との予報なので本当に心配です。
日本経済も政治も嵐の中のような状況で、私たちを取り巻く環境はますます厳しいものになっているようですが、いろいろなことに負けないように、組合員のみなさまと情報を共有し、あらゆることに適切に立ち向かっていけるように頑張りたいと思います。インフルエンザも流行し始めたようなので、円滑な組合活動のためにも体調管理にも気をつけたいと思います。
(こくざわ)