6/9~10、東京都内で定期大会を開催します。
中央本部では、各地本・支部の皆さんをお迎えしての大会準備の真っ最中です。
大会では、これまでの1年間を振り返り、これからの1年間の取り組みを討議し、決定します。
先日、各支部を通じて組合員の皆さんのお手元に議案書をお届けしました。
書記長のアイディアで、構成と内容を大きく変えました。ぜひ、ご一読ください。
昨年の大会では、代議員の皆さんに「自分の言葉で、自分の想いを発言してほしい」と、大会冒頭のあいさつで要請しました。
国に例えると、代議員の皆さんは国会議員に相当します。
各地本・支部に寄せられた組合員の皆さんの声を大事にしながら、各地の代表として積極的な大会参画を求めたい、と考えての要請でした。また、大会の議論をより充実したものとするためには、代議員にとって欠かせない「姿勢」だと考えます。
代議員の皆さんは、その要請に真摯に応えていただきました。
今年の大会も、数多くの発言による「議論」が行われることと思います。
ぜひ、代議員の皆さんの議論で、よりよい大会を創り、よりよいこれからの取り組みを創りましょう。
オブザーバーの皆さんもご参加の予定と伺っています。
各支部、職域、立場などの想いを携えてのご参加だと思います。
今年も例年同様、代議員の皆さんの理解をいただきつつ、議論にご参加いただけると思います。
さまざまなことを共有し、前を向いた議論となるよう、よろしくお願いします!
(たむら・まさかず)