皆さん、おつかれさまです。
先日、小1の娘が突然プログラミングを習いたい!と言い出しました。
親はプログラミングとは・・・というレベルながら、普段から段ボール工作が趣味の娘なので、段ボールを切り刻んでいるよりは、きっとこれからの時代、何かの役に立つはず!ということで、早速習い始めることに。
何をやっているのか詳しくは知りませんが、毎週楽しそうに通っています。(これ一番!)
私の子供の頃の習い事といえば、ピアノのそろばん‥今やダンスにプログラミング‥。習い事も変化、時代は進んでいますね。
さて、今事務年度も残り1か月弱となりましたが、私が勤務する大阪では出勤制限が続いています。テレワーク、WEB会議、オンライン研修‥と今まで馴染みのなかったものが、日常となりつつあります。
まだ課題が残るところもありますが、聞こえてくる不満の声も少なくなり、メリットもたくさん見えてきた気がします。働き方の変化も受け入れ、コロナが収束しても活用できるものは、うまく活用していければいいなと思っています。
近畿 K