ジーン・ウールの不思議な旅

ジーン・ウールは不思議な女性です。姿を変えて過去にも未来にも現れます。
もしかしたら貴方の友人や奥様かも知れません。

店主ご挨拶

ようこそお越し下さいました。 昨年(2010)、3ヶ月の雲水修行に行ってまいりました。 私は働き者で(自己申告)、精舎は朝は早く夜は遅く「朝瞑想」の時間は、気がつくといつも寝ておりましたが・・。 私の人生の1ページに、思いがけないご褒美を頂けたような日々を過ごさせて頂きました。・・ま、主婦でも決心ひとつで如何様な道も開けるんですね。 今も精舎に行くと「実家に帰った」ような気がします。 このブログ管理人は、最近物忘れ症候群中につき、おいで頂いた感謝を申し上げ、コメントを頂いても書いたり書かなかったり、付き合いが悪いことのご無礼をお許し下さいませ。

ここが変・・・?

2006-01-21 11:08:17 | Weblog
トラックバックの練習中

どこが変・・?
たぶん、我が家のヨーグルトづくり。
お湯を張った足温器で作っている。
そのヨーグルト用の足温器に、息子が足を入れている。あの水虫の足をだ。
でも、気にしない。今もヨーグルトはこの足温器で作る。過去は風呂場で水に流そう。

柚子の種の化粧水

2006-01-21 10:42:56 | 手作り化粧品
この写真は、柚子の種とアロエを米焼酎で漬け込み、グリセリンを5~10%加えて作った化粧水です。
ごらんのようにトロリとしています。柚子の種は、種の回りに水を集めます。
ひっくり返しても落ちてこないほどです。
なぜ米焼酎がよいのか。
日本酒の成分に含まれる「エチルグルコシド」が肌に良く、アルコールの刺激を緩和してくれる。純米焼酎である泡盛でも、同様な効果が得られるそうです。

昨年、自転車で走っていた時、ゴミ出しの脇に紐でくくったアロエの束が3つ4つあった。
そのゴミ出しのそばの家の玄関横には、立派なアロエが成長していて、きれいに剪定されていた。通り過ぎたが引き返して、玄関先から声をかけた。「あのアロエ頂いてもいいですか」
その家の奥様は年配の方で「どうぞどうぞ」と喜ばれた。わざわざ外まで出てくれて、これがいい、こっちに大きいのがあるとか、持ち帰りの心配までして下さる。
私が良さそうな束を自転車の後ろの荷台に積み込んでいると、車道の向こう側からも人が駆けつける。そしてあっという間にアロエはなくなった。