昔、むかし、七つの海を征した大英帝国。
その英国女王エリザベス2世の在位60年のお祝いが5月18日に。
日本からは天皇皇后両陛下がご出席。
その午餐会での女王と皇后の「美の共演・競演」。
「両陛下、英女王在位60年祝う午餐会に」(朝日新聞) でのスナップ。
女王は七つの海にインスパイヤーされた気品溢れる淡い水色のスーツ。
一方、皇后は日本文化をさらっとあしらったお着物。
お着物は淡い桜色に幅広金糸差込織り。
帯は季節感漂う燕子花(かきつばた)柄。
この燕子花のモチーフは尾形光琳(1658~1718)の 「燕子花図屏風」。
5月20日で終了しましたが
この 「燕子花図屏風」 (根津美術館所蔵)と
燕子花に橋を配した 「八橋図屏風」 (米国ニューヨーク、メトロポリタン美術館所蔵)
が根津美術館で共演・競演していました。
それらは 「KORIN展 かきつばた、2つの名作が歴史的な出合い」(日経新聞) で。
皇后と女王、セレブなお二人の美の共演・競演、
久方ぶりにお美事なシーンに惚れ惚れさせられました。
その英国女王エリザベス2世の在位60年のお祝いが5月18日に。
日本からは天皇皇后両陛下がご出席。
その午餐会での女王と皇后の「美の共演・競演」。
「両陛下、英女王在位60年祝う午餐会に」(朝日新聞) でのスナップ。
女王は七つの海にインスパイヤーされた気品溢れる淡い水色のスーツ。
一方、皇后は日本文化をさらっとあしらったお着物。
お着物は淡い桜色に幅広金糸差込織り。
帯は季節感漂う燕子花(かきつばた)柄。
この燕子花のモチーフは尾形光琳(1658~1718)の 「燕子花図屏風」。
5月20日で終了しましたが
この 「燕子花図屏風」 (根津美術館所蔵)と
燕子花に橋を配した 「八橋図屏風」 (米国ニューヨーク、メトロポリタン美術館所蔵)
が根津美術館で共演・競演していました。
それらは 「KORIN展 かきつばた、2つの名作が歴史的な出合い」(日経新聞) で。
皇后と女王、セレブなお二人の美の共演・競演、
久方ぶりにお美事なシーンに惚れ惚れさせられました。