![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/b4cf225d1965379e912b5fbc865627da.jpg)
ジョン・ウィックで犬を殺したやつ
愛しのヴァネッサを取り戻し、平穏な日々を送るデッドプールことウェイド・ウィルソン。
ある日、機械と生物の融合体である超人ケーブルが未来からやってくる。彼の狙いはミュータントの孤児院に暮らす少年ラッセル。最初は乗り気じゃなかったウェイドだが、ヴァネッサに背中を押されて正義のヒーローとなりラッセルを守ることに。
しかし一人では太刀打ちできないと悟ったウェイドは、新聞広告で超人たちを募集しチーム“Xフォース”の結成に乗り出すのだったが。(「allcinema」より)
マーベル・コミックの実写映画化「デッドプール」の第2弾。
怪しげな人体実験で不死身の体となり、次々と悪党を倒しているデッドプール。
ところが、愛する者を失い、失意の中、ミュータントの孤児院に住む少年、ラッセルと出会い、彼を助け出すことに意味を見出す。
しかし、そのラッセルを殺すために未来からケーブルという男がやって来る。
デッドプールはラッセルを救出するため、超人たちを募集し、チームを組んでケーブルに立ち向かう。
前作に劣らず、デッドプールのおふざけ感満載で、毒舌も好調。
観客に話しかけるようなシーンも健在。
相変わらず、毒舌には映画ネタが多く、初っ端から「LOGAN ローガン」ネタ。
その後も「X-MEN」を中心にマーベルネタ多し。
ケーブルを演じたのはジョシュ・ブローリンであるが、彼をサノスと呼んだり、募集した超人たちと組んだチーム名は「Xフォース」
しかし、そのXフォースの面々はまさかの運命。
その内の一人、バニッシャーを演じていたのはブラッド・ピット。
一瞬の登場、退場だったな。
ストーリーは、愛する者を失った者たちが、愛する者を救うための対決に挑むという展開。
バトル・シーンには見応えもあったが、やっぱりおふざけが入ってくるんだな。
クライマックスのホロリとさせるようなシーンも全く泣けるところはなかったな。
話の展開よりも、この世界観に楽しませてもらう作品。
チームが出来上がって、また続編あるかな。
忽那汐里がユキオ役で出演。X-MENのメンバーということなのかな。
エンドーロール途中の映像では、デッドプール初登場の「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」やライアン・レイノルズ主演の「グリーン・ランタン」ネタも登場。
それぞれ無かったことにしたいということなのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
/5
監督:デヴィッド・リーチ
出演:ライアン・レイノルズ、ジョシュ・ブローリン、モリーナ・バッカリン、ジュリアン・デニソン、ザジー・ビーツ
T・J・ミラー、レスリー・アガムズ、ブリアナ・ヒルデブランド、ステファン・カピチッチ、忽那汐里
於:TOHOシネマズ新宿
愛しのヴァネッサを取り戻し、平穏な日々を送るデッドプールことウェイド・ウィルソン。
ある日、機械と生物の融合体である超人ケーブルが未来からやってくる。彼の狙いはミュータントの孤児院に暮らす少年ラッセル。最初は乗り気じゃなかったウェイドだが、ヴァネッサに背中を押されて正義のヒーローとなりラッセルを守ることに。
しかし一人では太刀打ちできないと悟ったウェイドは、新聞広告で超人たちを募集しチーム“Xフォース”の結成に乗り出すのだったが。(「allcinema」より)
マーベル・コミックの実写映画化「デッドプール」の第2弾。
怪しげな人体実験で不死身の体となり、次々と悪党を倒しているデッドプール。
ところが、愛する者を失い、失意の中、ミュータントの孤児院に住む少年、ラッセルと出会い、彼を助け出すことに意味を見出す。
しかし、そのラッセルを殺すために未来からケーブルという男がやって来る。
デッドプールはラッセルを救出するため、超人たちを募集し、チームを組んでケーブルに立ち向かう。
前作に劣らず、デッドプールのおふざけ感満載で、毒舌も好調。
観客に話しかけるようなシーンも健在。
相変わらず、毒舌には映画ネタが多く、初っ端から「LOGAN ローガン」ネタ。
その後も「X-MEN」を中心にマーベルネタ多し。
ケーブルを演じたのはジョシュ・ブローリンであるが、彼をサノスと呼んだり、募集した超人たちと組んだチーム名は「Xフォース」
しかし、そのXフォースの面々はまさかの運命。
その内の一人、バニッシャーを演じていたのはブラッド・ピット。
一瞬の登場、退場だったな。
ストーリーは、愛する者を失った者たちが、愛する者を救うための対決に挑むという展開。
バトル・シーンには見応えもあったが、やっぱりおふざけが入ってくるんだな。
クライマックスのホロリとさせるようなシーンも全く泣けるところはなかったな。
話の展開よりも、この世界観に楽しませてもらう作品。
チームが出来上がって、また続編あるかな。
忽那汐里がユキオ役で出演。X-MENのメンバーということなのかな。
エンドーロール途中の映像では、デッドプール初登場の「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」やライアン・レイノルズ主演の「グリーン・ランタン」ネタも登場。
それぞれ無かったことにしたいということなのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
監督:デヴィッド・リーチ
出演:ライアン・レイノルズ、ジョシュ・ブローリン、モリーナ・バッカリン、ジュリアン・デニソン、ザジー・ビーツ
T・J・ミラー、レスリー・アガムズ、ブリアナ・ヒルデブランド、ステファン・カピチッチ、忽那汐里
於:TOHOシネマズ新宿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます