テレビ、スマホ画面など。
とても早く画面が移り変わる。
本来、自然の風景はそんなに変化しない。
本もそんなに変わらない。
昔 テレビが出来た頃は同じ画面の中で人が動く程度だった。
今はどんどんと切り替わる。
疑問。
脳の働きがそれにどのくらい付いて行っているのか?
脳疲労をしないのか?
おそらく、自覚がないだけではないのか?
人の脳の習性。
できればテレビや、そう言う類の『画面』から暫く離れた生活が好ましくないか?
人の脳の特性。
散歩をしてても目の前の風景がどんどんと切り替わることはない。
うちに帰るとテレビがある。
スマホを持ってるとそれを見てしまう。
人の脳の感性。
最近の生活スタイルは身体の機能を阻害する物や事が増えすぎてることに、少し意識を向けたらイイように思う。
特に歩いててもスマホを見てる人達(私も含めて)
まずはもっと、環境改善の考えを持つ事が必要じゃないか?
他にも誤った生活の仕方が多々ありそうな。
これは私自身の根本的な生活スタイルに対する警鐘。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます