四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

なぎら健壱 『一円玉』

2022-01-21 09:51:25 | 音楽
今日の中日新聞社会面見出し
「銀行が硬貨取扱い有料化」

5千円以下の紙幣と小銭が計50枚を超えると550円、
それ以降も5百枚ごとに追加が必要。
記事に書かれている駄菓子屋さんは、お金を預けるのに1100円の手数料がかかったという。

先日見たニュースでは神社の初詣での賽銭。
1円玉を千枚ゆうちょ銀行に預けるのに手数料が1100円かかることから
どうしようかと困っているという。

何か可笑しな話である。
1円玉をバカにしたような話し。
日銀の金融緩和に伴う超低金利でもうけが減った金融機関。
しわ寄せは庶民である。

♪朝メシは無しで 昼はぬきで
 夜は何とか 食べず
 金は無いけど 心には
 やっぱり 何もあるはずがないよ
 頭はボロボロで 足はガタガタで
 待っても一円の汽車はこないよ

庶民の気持ちを歌ってくれるなぎら健壱さん。
『一円玉』の歌が心に響く。

一円玉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする