四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

五つの赤い風船 『おとぎばなしを聞きたいの』

2022-01-25 14:31:29 | 音楽
終戦を知らずに太平洋戦争の激戦地・グァム島に28年間身を潜めた元日本兵、
故・横井庄一さんとのさんが発見されて今日で50年。
今日の中日新聞にこのことが大きく掲載されている。

50年前、僕は中学1年生。
戦争の悲惨さもわかっていない。
恐ろしさもわかっていない。
ニュースは横井さんの帰国時を放送。
「恥ずかしながら帰ってまいりました」
この言葉は流行語となった。
戦争のことも分からないのに、自分もこの言葉を安易に使っていた。

新聞には、奥さんが横井庄一さんとの思い出も語っている。
記事を読んでいく。

戦争が終わったことも知らずに洞窟の中に身を潜めながらの生活。
何を考えていたのだろうか。
どんな夢を見ていたのだろうか。
まるでおとぎ話の世界のようだ。
五つの赤い風船の『おとぎばなしを聞きたいの』の歌が浮かぶ。

♪散歩しよう 君と二人で
 遠い遠い海の向うまで
 つらい事は忘れてよ
 おとぎ話しを聞きたいの

 波の中で泳いだボク達
 深い深い海の底まで
 ゆらぐ海の中の魚はまるで魔法のように
 
 夢の中を歩いてみたけど
 幸福な世界はない
 悲しい事が多すぎるこの世界
 おとぎ話を聞きたいの

 君の心に突き刺さる刃物は
 悲しい戦争の炎
 夢を今までこわされたボク達
 おとぎ話を聞きたいの
 
 海の底は青くゆらいで
 まるでカゲロウの様に
 この涙がこの海にたまって
 このカゲロウを創ったのだろう
 悲しい事はもういやな二人
 おとぎ話を聞きたいの

横庄一さんのことを思うと、この歌が心に突き刺さる。

おとぎばなしを聞きたいの
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする