週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#039 -’11. 下社秋宮

2011年03月07日 00時00分01秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)
信濃国一之宮 諏訪大社 下社秋宮へお参りした。
上社に詣う出のが昨年の5月22日であるから、既に10月が過ぎようとしている。
中央高速で諏訪ICが近づいてくるに従い、ホテルチェックイン前に何処へ行こうかと。
家内が下社でご朱印を頂いて居ないのでお参りして行こうと言うので即決定。



流石に諏訪大社のご朱印です。
達筆でごりやくもありそうです。







神楽殿が工事中でプリントされた幕が張られえいた。



写真では実物に見えますが、等身大のプリント幕が張られているものです。



君が代の歌詞にある”さざれ石 ”だそうです。











龍の口から出ているのはお湯で肉眼では湯気がたっていました。


0307000001
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター