安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

5月3日の軽井沢。「キッチン&カフェ パスティス」でランチ、「ミカド珈琲」でモカソフト。

2024-05-04 19:30:00 | グルメ

連休中の5月3日に軽井沢大賀ホールで、東京フィルのコンサートを聴きましたが、その前に、ランチをパスティスで、デザートにモカソフトをいただきました。

「パスティス」では、ランチメニューの「鶏むね肉のフリカッセ」をいただきましたが、相変わらず美味い。そこから、旧軽井沢銀座まで歩き、ミカド珈琲でモカソフト。賑わう中、大賀ホールに向かいました。

   

御代田駅近くの駐車場に車を置いて、御代田駅でしなの鉄道に乗車し、軽井沢駅に到着。

【キッチン&カフェ パスティス(Pastis)】

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東32−17
電話:0267-27-0908
ホームページ:キッチン&カフェ パスティス (Kitchen&Cafe Pastis)[食べログ] (tabelog.com)

パスティスの外観。

ランチのメニュー。

本日は、お客様が多く、テーブル席は満杯で、カウンター席にも一組いたので、カウンター席の端にに腰かけました。

サラダとスープ

サラダ

ニンジンの細く切ったものなどが、特に美味しい。

スープ。コーンスープでした。

鶏むね肉のフリカッセ。

チキンのクリーム煮です。きのこ(トリフュかな?)も入っています。

パスタが添えられています。

焼き野菜など。

フランスパン。固めです。パスティスには、何回か入っています。鶏むね肉のフリカッセは初めてでしたが、また、入りたくなる、よいランチいただけました。

【ミカド珈琲 軽井沢旧道店】

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢786-2
電話:0267-42-2453
ホームページ:MIKADO COFFEE | ミカド珈琲商会 (mikado-coffee.com)

旧軽井沢の歩行者専用道路に入ってきています。

MIKADO珈琲店。

テイクアウトのメニュー。

モカソフト。抜群の美味しさです。

東急ハーヴェストの前の道を大賀ホールに向かって歩いています。

軽井沢安東美術館。藤田嗣治専門の美術館です。一回入ったことがあります。

大賀ホール横の出演者専用駐車場。一番奥に、本日出演の東京フィルハーモニー管弦楽団の楽器運搬用トラックがきていました。