Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

痛い話あれこれ

2024-04-25 08:53:35 | えとせとら

久しぶりに起きたときからの青空。

今日は文句なしの天気、しかも明後日からはまたパッとしない空模様という予報なので、冬物を洗って片づける作業をせっせと行いたい。

バイトに行っていないと天気の都合だけ考えて家事をこなせばいいので、その点ストレスがないわけですが、一昨日補聴器店へ行くために電車を待っていたとき、去年バイトに行って

いたときに同じ電車で通っていた人を見かけました。

電車も同じなら勤務先も同じ、でも職場は別の課で、話したことは一度もないまま。

もちろん私よりずっとお若い方なので仕事を続けているわけですが、見かけたときに私の口から思わず「いいなあ」と小さな独り言がもれて我ながらちょっと驚き。

就労意欲はもうほとんどゼロに近いと思っていたけど、少しは残っていたのかな。

まあでもこうして毎日が日曜日状態に慣れ切ってしまうと、職場復帰なんてなかなか出来そうにないと思ってしまうのも事実。

 

昨日の午前中、小雨が降っていたのできっと空いているだろうと踏んで出かけたリハビリ。思ったとおりいつもよりはかなり空いていました。

最初に電気をかけるのですが、そのとき隣り合わせになった私より年上の女性が話しかけてきました。そういうのにすぐに対応出来るのが老人力というもので、人見知りの私にも

それが備わってきたようで心の中で思わず苦笑。

どこが痛むのかとか話すうち、その女性が以前、雪の日にバイクで転倒したり、駅のホームから転落した話を聞いてびっくり仰天。よく生きていたなぁ。

だいたい雪の日にバイクなんて、と思ったら往きは降っていなくて帰りまでに降って来たらしく。転倒したあとは親切な人が車で送ってくれたとか話していました。

電車が来たら間違いなくあの世往きだったはずのホームからの転落のときも、誰かが手を貸してくれてホームへ引き上げてくれたらしい。幸い電車もすぐには来なかったとか。

THE強運の持つ主と思える話ではあったものの、圧迫骨折で腰はずっと痛いとか膝にも水が溜まるなどなど、年相応の痛みのお悩みはあるようで。私もいずれ、いやもうすでにあるけど。

 

そんな事故の話を聞いて思い出したのが、相方の友人の奥さん。

相方もひょんなことから知ったのだけど、自損事故で背骨を骨折したんだそう。現在ボルトが3本で固定されているそうな。聞いているだけで痛い・・・

相手方のある事故ではなく自損事故で、ショッピングセンターの駐車場での事故。同乗していた娘さんにはけがはなかったのに、シートベルトで圧迫されたせいなのか相方の説明

だけではよくわからないものの、車ももちろんダメになったしケガの方もよくなるのにかなり時間がかかりそうとのこと。

相方の友人は40代になってからの結婚で奥さんは10歳くらいは若いんですが、背が高くてひょろっとしたオリーブ体型。少し前には膝に水が溜まるので長い距離を歩けないという

話も聞いていました。痩せていても膝への負担はあるのだな。

骨折はもしかすると、骨粗鬆症傾向があったからかもしれませんね。私も骨密度が決して高くない方なので、身につまされるものがあります。

あれやこれやに自動車保険を使ったので、今後は保険料も上がるでしょうし、何かと痛いところだらけ。つくづく事故は起こさないようにしなくてはと思った、免許取得15年目の

一応ペーパーではないゴールド免許の持ち主だったのでした。

 

そういえば、先日の未明。

パトカーに追跡された自動車が軽乗用車と事故を起こしたのですが、そのときのニューズ画像を見てびっくり。

その自動車、交差点で軽乗用車と衝突したあと中央分離帯の安全地帯の上に乗っていたのだけれど、それは見事にひっくり返った状態で、だったんです。絶妙なバランス。

その様子を見て頭に浮かんだのが、殺虫剤をかけられてひっくり返った、瀕死の状態のゴキブリ。

逃げるようなことをしたからそんなことになったのは、まあ自業自得というものだけれど、お気の毒なのは相手の軽乗用車のほう。

パトカー追跡されるようなやつだと、任意保険なんか入ってないかもしれないし、仮に入っていてもあーだこーだと揉めそうな気がするなぁ。


この記事についてブログを書く
« 記事はたいしたことないです... | トップ | 見た目より味で »

えとせとら」カテゴリの最新記事