Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

それでは、名古屋からお伝えします

2006-05-31 06:08:41 | えとせとら
今日も朝からどえりゃあええ天気で、気持ちがいいがね~。

そんだけど、私、昨日の夜あたりから、鼻炎がどえりゃあひどなってまって、いかんでかんわ!
おかげでゴミ箱がティッシュの山になっとる・・・
頭も痛いし・・・

今日は友達とランチに行く約束しとるんだけど、忘れんとティッシュ持っていかないかんね。

え?ランチはどこ行きゃあすのか?って?
今日は蕎麦食べに行くんだがねぇ。
おいしい蕎麦屋さんがあるもんだで。
蕎麦食べた後は場所を変えて、お茶する予定になっとるんだけど。
出かける前に、相方のご飯の支度しないかんなぁ・・・

いっつもランチするとき、相方に悪いなぁ、ってちょっとだけ思うんだけど、このくらいの楽しみは勘弁してちょ~!

・・・とまあ名古屋弁でいってみましたが・・・わかる?

普段はこれほどまで名古屋弁丸出しで話しているわけじゃないのよ。
でも年配の方同士で話しているのを聞いていると、まさしくこんな感じなの。昨日

こちらの地方紙の夕刊に、名古屋のおばちゃんたちが主人公の名古屋弁のアニメが放映される、という見出しがありました。
詳しく読んでいませんが、この地方限定なのかな?
郷土愛の強~いこの地方の人たちですから、結構視聴率はいいんじゃないかしらね?

以前「名古屋嫁とり物語」というドラマをやったときも、かなりの視聴率だった記憶があります。
ドラマのなかの名古屋弁はちょっと強調しすぎに思えましたけどね。

一度名古屋弁でのニュースが聞いてみたい私。
なんだか深刻なニュースでも、いや、それだからこそかえって思いっきり笑えそうな気がしませんか?
では、鼻水をすすりながら今日も元気に!?

ドラマのなかの「方言」

2006-05-30 06:24:03 | えとせとら
久しぶりに朝から晴れました~!
昨日も結局、うす雲がずっと張り付いていて、夕方近くになってようやく少し青空が見えてきた、って程度だったんですもの。

ここしばらく目の痒みも収まってきたので、花粉症もそろそろ・・・かな?と、昨日は寝る前の薬を飲まなかったのですが・・・・・・

今朝はくしゃみと鼻水の嵐です・・・・・・・・

マウスの隣に、うず高く積まれた使用済みティッシュが・・・きったないなぁ、早く捨てましょうよ!(笑)

NHKの朝の連ドラをご覧の方はそんなにいらっしゃらないと思いますが、我が家では欠かさず見ています。
熱心に見ている、というわけではなく、私はその15分の間がお化粧タイム~
ゆきこの顔は連ドラとともに作られています。
義母はその間、ごろりと横になって「一服」。私に負けず劣らず朝が早いし、元々は朝は弱いタイプなんです。
HEICOはそんなころ出勤の支度を整え、スタンバイ状態。

そのHEICOが、最近このドラマにずいぶんご執心です。
何がお気に召したのかわかりませんけど、昨日
「毎日録画するように予約しちゃった」とのこと。あれぇ~?
私も毎週録画している外国語講座があるのに・・・テープの入れ替えが面倒だなぁ。

今の連ドラの主人公は、愛知県岡崎出身ということになっています。
岡崎は三河弁なので、名古屋弁とは少々異なりますが、話し方のイントネーションはあまり変わりません。
でも、役者さんたちの発音は、やっぱり少し違っちゃうんですねぇ。
アクセントの位置が違うがねぇ~!と思うこともしばしば、です。
名古屋弁がお上手だな、と思ったのは、大河ドラマで秀吉を演じている柄本明さん。
彼のしゃべり方は、即名古屋永住でもOKなくらい自然です。う~ん、役者じゃのう~

どの方言でも、ドラマのなかで役者さんが使っているものを地元の方が聞いたら、どこか不自然なんでしょうね。
でも他所者が聞くと、そういう話し方なのかなぁ、と思ってしまいます。
最近は地方に行っても、み~んな標準語に近い話し方で、ちょっとつまんないですね。

そしてジョニーは豆腐屋になった

2006-05-29 06:07:35 | 食べものいろいろ
またまた曇り空。昨日は雨も降り、日も照り、はしたものの、全体的には蒸し暑い曇り、というお天気だったんです。今日はどうかな?

少し前に、いつも行くショッピングセンターの食品売り場の、豆腐売り場の位置がお漬物の売り場と突如入れ替わっていました。
そのときに売っているお豆腐の種類がちょっと変わりましてね。

そのなかで妙に気になるお豆腐があったんです。
名前が「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」っていうんです。
形もなんだか変なの。
値段は、おっと、ちょいとお高いわね。他の豆腐より。

沖縄の苦汁と北海道の大豆を使って、作っているのは、へ?京都?何これ?

で、先日初めて購入してみました。(なんでも試してみたいタイプなの)
おかしなネーミングと形のわりに、と言っちゃなんですが、おいしいんですよ、これ!
味が濃厚で、かつ、まったり。特にお醤油とかなくてもイケそうな感じ。
塩なんかちょっとつけてもいいかも・・・

昨日商品名で検索したら、こんなのが出てきました。見ていただければわかりますが、フラッシュが面白いですぅ。私の好きな世界だわ
他のお豆腐も食べてみたいなぁ。でも今のところ「ジョニー」しか置いてないんです。
検索して出てきたブログなどの記事も、味についてはいい評価をしていました。
誰が食べてもおいしいんじゃないかしら?
二子玉川に店があるらしいです。う~ん、名古屋にも来てぇ~~~!

ブログでも「サッカーしようぜ!」

2006-05-28 08:07:30 | えとせとら
気まぐれゆきこの突然の模様替えです。
ワールドカップも近いことですし、ね

デフラグ、うまくいったかしら?

2006-05-28 06:19:07 | えとせとら
霧雨が降っています。日中は天気が回復するとの予報が出ていました。ちょっと暑くなりそうですね。
今日は町内の廃品回収の日なので、なるべく早めに雨が上がってもらいたいな。

一昨日(いや、昨日?)午前様で睡眠時間が極端に短かったため、昨夜は10時前から徐々に目がとろ~ん・・・
目も脳みそも「メルトダウン」状態になり、相方が町内のお祭仲間の飲み会からまだ戻っていなかったけれど、お先に失礼。
私にしては珍しく、朝まで文字通り「爆睡」いたしました。

たっぷり、じゃないけどしっかり寝たので目覚めはばっちり!

と言いたいのですが、まだ覚醒半ばでございます。
戻れるものならお布団に戻りたい・・・

朝起きてこのパソコンの電源を入れにきたら、ディスプレイのところに貼り紙。
そうそう、昨夜RINGOがデフラグするとか言っていたっけ。

デフラグ、皆さん行っていますか?

中には私のように「デフラグってなぁに?」状態の人もいらっしゃるかもしれませんね。
私もその手のことに詳しくないのですが、どうもハードディスクの無駄な隙間を埋めて、パソコンの動きをよくするらしいのです。

ふむ、ラッシュの山手線でお客さんを押し込むみたいに、ってことかしら。(例えがよくないけど・・・)

なにしろ、RINGOがいろいろなものを詰め込むので、最近動きも起動も遅いんですよ。
あんただけのパソコンじゃないのよっ!

たまには車の車検じゃないけど、デフラグなどするのもよいかもしれません。
でもこれって、とても時間がかかるのよね。
なので、RINGOは夜中にパソコンに作業させた、ということなんですが・・・

問題は、ちゃんとデフラグが終了しているかがよくわからない、ってことよ。
だって、RINGOが紙に書いてある状態になっていなかったんです。
予定では、ディスプレイの電源を切ってデフラグさせておけば、朝になったとき、多分本体はスタンバイ状態になっているんじゃないか、という話だったの。
でもね、起きたときには電源は全く入っていない状態・・・・・・え?

ど~なっているんでしょうねぇ?ま、いいや。詳しい息子が起きてきたら彼にお任せしちゃいましょ。
自分より詳しい人間がいると、自分じゃ何もしなくなっちゃいますねぇ。昔はほとんど私がやっていたのに・・・