Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

「もてぷよ」と秋色の献立

2006-10-31 06:20:50 | 食べものいろいろ
今日も晴れ。
今日はハロウィーン、そして10月も終わります。
雨の少ない10月でしたね。自転車で病院に行くには助かりましたけど。

昨日のお昼は家でひとりごはん。
いつもはNHKを見ている我が家ですが、ひとりのときは勝手気ままにチャンネルを替えられるのがウレシイ。イヤなら消せるし。

チャンネルを替えていたら、なにやら気になる言葉が目に入り、そのまま見続けてしまいました。

その言葉は「もてぷよ」。

今や痩せているより、ややぽっちゃりのほうが美しい!?ほんまかいな・・・?

確かに、ルネッサンス時代の絵画などの女性のウエストはさほどくびれていませんし、あのミロのヴィーナスだって、蜂のようなウエストとはとても言いがたい。
去年我が家でブームだったインド映画のオネエサンたちも、皆ちょっとふくよかだったわよね。

ご存知だと思いますが、BMIという肥満度を表す数値、体重÷身長(m)÷身長で導かれるこの数値が25以上が肥満、ということになっています。
でも、この数値が24~26くらいの、「やや肥満」程度の人のほうがかえって健康で長生きするというデータがあるのだとか。ほんとかよ~???

私なんぞ、しっかりその辺りの値なのでちょっとだけうれしかったり・・・
でもやっぱり、もう少しスリムになりたいわよね

ちょっとばかり安心?した昨日の晩ごはんの献立は炊き込みご飯に揚げギョウザ、そして、収穫したばかりの里芋の煮物。相方が畑で作ったものです。
なんだか見るからに太りそうな献立ですねぇ・・・
それに、色合いがとても「ジミー」ちゃんなんです。これも「秋色」?
今日はハロウィーンだから、やっぱりカボチャ料理でしょうかねぇ・・・

仕事も装いも「秋」に

2006-10-30 06:11:32 | 季節の行事・話題
さっき、仕事の用事で早く出かけた相方を見送りに外に出たら、北斗七星やオリオン座が綺麗に見えていました。今日もいいお天気になりそうね。
気温の高い日が続いて、なかなか重ね着が楽しめませんが、長袖一枚で動けるのは軽快で助かります。

昨日、久しぶりにスカートをはきました。
この前はいたのは確かRINGOの高校の卒業式か、その後の入学式か・・・
普段着としてはいたのは本当に久しぶり、そしてそのスカート自体をはくのは何年かぶりのことだったのです。

はけるかなぁ?と、恐る恐る・・・
何を恐れるのか、って、そりゃあもう、スカートのジッパーがちゃんと上がるかどうか。それしかありませんわよ。
お蔭様でなんとかはけましたわ~。やれやれ・・・
ウエストの一部分がゴムになっていたのが幸いしましたね。
そのスカートを買ったときにくらべたら、かなり体重が増えていますもの。

しかし、久々のスカートってなかなかによい気分。ちょっと自分が「女」だったことを思い出しました。(って、普段忘れているのか!?笑)
このスカートがずっとはけるよう、体型維持をはからなければね!

スカートをはいたのは午後からで、午前中は仕事でした。
以前別宅でご紹介した、呉服屋さんの坪庭の模様替えです。
公園に散歩に行ったら、気の早い落葉が結構たくさんありました。とくにケヤキが多かったかな?
季節の歩みはゆっくりですが、着実に移り変わっているんですね。

別宅」に仕事の写真と、RINGOが先日撮ったカバの写真をアップしましたので、また一度ご覧くださいね。

ミューズの歌声

2006-10-29 06:44:27 | Art&Mujic
雲が広がっています。
昨日はと、順番に天気が変わっていきましたが、今日はこれから回復するらしい。

昨日は結局、一日お休みをいただきました。
昼間記事を書こうと思えばできたんですけどね。朝の更新をサボったら、なんだかずっとOFFモードになってしまった、というわけ。

ちょっと空いた時間に、先日記事に書いたサラ・ブライトマンのアルバム「DIVA」を聴きながらパソコンをいじっていました。
HEICOに買ってきてもらったこのアルバム、海外版です。よって、ボーナストラックはなし。でも安いんだもん。

「Time To Say Goodbye」も元から好きでしたが、このアルバムのなかで一番気に入っているのが「A Question Of Honour」。ほら、某車のCMで流れている、あれ、です。
クラシックの歌唱法と、ポップスの歌唱法の両方で歌われていて、同じ人なのにまったく違った感じに聞こえるんですよね。

さすがに凄い歌唱力だなぁ、なんて思いながら聴いていましたが、ジャケットを見て驚きました。
歌詞なんてついていないのよ。
彼女のポートレート(CDジャケットに使ったものなのかしらね)がず~~~っと載っていて、文字はといえば曲のタイトルや作曲者や作詞者などの情報のみ。

美しい声の持ち主は容姿も美しいのですねぇ・・・
そして、それを自分でよ~くわかっている、という感じ。
写真を見ていて、この人結構ナルシストなのではないかな?などと思ってしまいましたわ。
これだけ綺麗なら、ま、無理ないか。
天は二物を与えず、っていうのは、この人に関しては嘘よね。





明日朝の更新はお休みします

2006-10-27 17:36:31 | えとせとら
朝の記事で「晴れ晴れと行きましょう!」な~んて、調子のいいこと言っていましたが・・・

どうも朝から頭痛がとれません。鎮痛剤も飲んだのに・・・
ついでに、15分ほど横になったのにもかかわらず・・・・・・

風邪の引き始めなのか、疲れているのかよくわかりませんけど。
というわけで、明日朝はブログの更新を休んで、少しだけ「朝寝」させていただきます。
日中更新できるかどうかはわかりませんので、久しぶりに「完全休暇」になるかも。

多分、日頃のお肉の蓄積がものを言って、すぐによくなると思います。
皆さんも気温差の激しいときですから、お体に気をつけてね!


幻のチケット、になりました・・・

2006-10-27 06:20:02 | えとせとら
雲が空を覆っています。
まるで今の中日ファンの心持ちみたいね

・・・やはり、日本ハムの名古屋への「お持ち帰り」はできませんでしたね。
ついでに、チャンピオンフラッグも。
結局、いつもどおりの野球が出来たチームが勝った、ということに尽きますわ。

しかし、
私は「感動ありがとう!」なんて言いませんよっ!!
中日ファンは、もっと怒っていいんです!
これだけファンが応援しているのに、それを味方にできず、逆にプレッシャーにしてしまった監督をはじめとしたチームの全員に、

「何やってんのよ、もぉ!!」って、怒鳴ってやりたい気分ですわ。

のびのび野球の日ハムと、緊張・萎縮の中日の差がもろに出てしまった感じです。

とにかく、せっかく手に入れた第6戦のチケットだったのですが、見事払い戻しの運命、となりました。
と思ってよく見たら、あれ!?第7戦のじゃないのよ!!
私の聞き違いだったのかしら・・・・・・ま、どっちにしても意味がないですが。

それにしても、いつも笑顔笑顔の新庄、さすがに日本一は涙涙でしたねぇ・・・
彼にとっては最高の幕引きだったと思います。
有終の美、って、これよね、これ!

中日は2年前と同じく、リーグ優勝のパレードは行うと思うのですが、私ゃ観になんか行きませんよ。
「感動ありがとうセール」も、もうどっちでもいいや、って感じ・・・

朝から天気のようにぱっとしない気分ですが、今日もお昼頃からは晴れる予報。
いつまでも「負け」気分を引きずらないで、晴れ晴れとした気持ちで行きましょう!