「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2013年7月13日(土) 女川町竹浦(アゴ島~弁天島)

2013-07-13 17:32:46 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:くもり

海況:北東の風弱く ベタ凪

気温:22℃  水温: 水面 14.8℃  水底 12.5℃

透明度:水面1~2m  5m以深 8~10m

今日の弁天島(多少流れあり)

 今日の竹浦の海は、川水の流入の為か水面近くの透明度が悪かったが、5m以深では、透明度がよかったものの水温が低い。1本目は、アゴ島へ「クチバシカジカ」の探索したが2ヵ所とも留守で発見できなかった。また、ダンゴウオの幼魚は多数いるのだが、ヒゲダンゴの姿は今日もなかった。

 2本目は、弁天島へ。総勢6名のダイバーでホテイウオの幼魚を1時間ほど探索したが、ダンゴウオの幼魚だけでお目当てのホテイウオの幼魚は確認できなかった。

      

ダンゴウオの幼魚は、海藻(カバノリ)に吸付き保護色で身を守りる(体長5~7mmに成長) また、ウニの側で身を守る個体は、岩肌の色となる。

    ダンゴウオの成魚もまだ健在(体長2cm)

 その他、ウミウシ類多数、ミズダコ、オコゼカジカなど

  岩陰に隠れているミズダコ(大きさ約1m)      シロホクヨウウミウシ