時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

駿府城公園から

2017-07-06 | 静岡
静岡駅から地下道を通って駿府城へ。
お堀に架かる橋を渡って駿府城公園内を少しだけ散歩してみます。
有料で拝観できる庭園などありましたが今日は時間が無いのでパスです。
広い園内は緑豊かで市民の憩いの場にぴったりですね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日さす田貫湖畔を

2017-02-14 | 静岡
早起きして田貫湖へ朝の散歩です。
朝日さす湖畔は所々雪がうっすらと白く残って輝いていました。
湖面も一部凍っています。足を滑らせない様に注意して歩きます。
朝の冷気ですっきり目が覚めました。




富士山が見えそうな湖畔を目指して歩きます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士の湧き水

2017-02-13 | 静岡
雪が白く残っている駐車場から歩いて陣馬の滝へ。
周辺は富士の大地に濾過されたきよらかな湧き水が流れていました。
ワサビの栽培に利用されたり、何人かの方は容器持参で富士の恵みを汲んでいました。
一口飲んで喉を潤しました。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と富士山

2017-02-11 | 静岡
雲に隠れてなかなか頭を見せてくれなかった富士山が日没後に見せてくれました。
頂上付近が明るくなってきたのでなにかなぁって眺めていたら…丸い月が出てきたのです。
月明かりに照らされてほのかに光って見えました。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸切状態の白糸の滝で

2017-02-11 | 静岡
昨日、富士宮にある白糸の滝を訪れました。
さすがに冬の平日、西日も届かなくなった午後四時頃の白糸の滝は
駐車場から滝まで人に出会わず貸切状態。
流れ落ちる滝の水が絹の白糸のような天下の名爆を贅沢に堪能しました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする