時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

眺めた皆既月食

2018-01-31 | 東京
今夜は皆既月食ですね。
赤く光る月を求めてちょっと外出してみました。
公園では親子が何組か集まって観察会のようです。
しばらくの間眺めていました…久しぶりの皆既月食。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の夜は静かに

2018-01-22 | 東京
久しぶりに都内でもまとまった雪が降って…まだ少し降っています。
帰宅時間の電車は遅れもあって超混雑。
ギュウギュウ詰めの車内から解放されたい気持ちMAXの時にやっと最寄駅に到着しました。
駅から歩き始めると街中はとっても静か、やっぱり雪の夜はとても静かですね。
見慣れた公園も外灯の明かりを反射した雪で今夜は眩しいです。









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日射す六義園

2018-01-14 | 東京
日がだいぶ西に傾いて六義園の中も徐々にオレンジ色の光に包まれてきました。
お気に入りの木橋…水面輝く光景に足を止めて見入ってしまいます。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦月の六義園

2018-01-14 | 東京
上空の寒気の影響で晴れてはいても空気が冷たいです。
この時期の六義園はどんな様子なのかなと訪問してみました。
シラサギが元気に餌取りしています。
鴨たちが温泉に入っているかのようにのんびりと池につかっていました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手宿を歩いて

2018-01-07 | 茨城
常磐線に揺られて取手駅へ。
取手八坂神社で2018年の豊漁祈願をした後に旧取手宿の本陣染野家住宅を訪れました。
主屋の茅葺き屋根がとても印象的です。
水戸の黄門様も通ったであろう取手宿の本陣でしばし休憩。












上段の間を大名気分で見学です。






染野家住宅からほど近い取手長善寺。
小高い丘の上に建っており石段をのぼります。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする