時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

瑞泉寺の藤

2022-05-14 | 富山
南砺市井波の瑞泉寺です。
木彫刻で知られる街のお寺らしく美しい彫刻で装飾されています。
そして本堂手前にはちょうど藤の花が咲いていました。
寺までの長い参道の両脇には風情ある店が軒を連ねています。
僅かな時間しか滞在出来なかったので、次来る時はもっとゆっくり散策したいです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに咲く

2022-05-11 | 東京
静かに黄菖蒲が咲く池のほとり。
お気に入りの場所です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を忘れて

2022-05-10 | 東京
広い植物園は季節の移り変わりが感じられて散歩するにはぴったり。
花や虫たちなど小さな生き物を探すのも時間を忘れて楽しめます。




疲れた時はベンチで

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰で読書

2022-05-09 | 東京
桜の幹にもたれかかりながら読書と森林浴を楽しむ。
そんな過ごし方がぴったりな季節になってきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の葉影

2022-05-08 | 東京
5月に入って風も陽射しもすっかり初夏。
幹に映った葉影も濃く、時折揺れていました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする