時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

ギンリョウソウ咲く境内

2022-06-29 | 福島
中ノ沢の温泉神社に参拝しました。
境内の彼方此方にギンリョウソウの白い花が。
光合成しない花は陽のあまり当たらない薄暗い場所でも健気に咲いていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津の赤瓦

2022-06-28 | 福島
冬の凍てつく寒さでも凍み割れしないように
鉄分を含んだ釉薬を使っている鶴ヶ城の赤瓦。
豪雪の会津ならではの赤色なのですね。

お城の盆栽達…立派です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊主ヶ滝に

2022-06-27 | 福島
中ノ沢温泉にある坊主ヶ滝に立ち寄ってみました。
お気に入りの笹だんごの店、宝来堂製菓さんからとっても近くにある二段滝です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中ノ沢けんちんうどん

2022-06-26 | 飲食
母成グリーンライン沿いにある農園食堂です。
自家製手打ちのけんちんうどんはコシがあり、優しい味噌仕立ての汁もうまい。
そして山菜やお菓子のサービス、地元豆腐屋さんから届いたばかりの冷奴のおすそ分け、
元気なお母さんの楽しい福島訛りトーク…ホッと落ち着くお店でした。
次来る時は凍み餅を頂こうかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環水平アークを眺めながら

2022-06-26 | 福島
咲いている花が少なかった為か広大な雄国沼湿原はほぼ貸切状態でした。
見上げると湿原の上空に環水平アークが。
休憩で木道脇の広くなったスペースで靴下まで脱ぐと、足指の間まで風が通って気持ち良すぎ。
しばし仰向けになって空の広さを感じていました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする