時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

京都の茶トラさん

2022-12-11 | 京都
金戒光明寺で出会った茶トラさんです。
西日に照らされた境内でノンビリと寛いでいるところを撮影させて貰いました。
歩いて行く後ろ姿もかわいい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金戒光明寺まで

2022-12-10 | 京都
金戒光明寺まで歩いて来ました。
だいぶ日も西に傾き始めて少し黄色味を帯びた日差しが長い影を落としています。
徐々に参拝客が減り始めて…そろそろ私も京都駅へ向かわないと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法然院の苔色

2022-12-09 | 京都
緋色から少し離れて静かな苔色の境内へ。
法然院の山門をくぐると空気が変わるような気がしてきます。
紅葉も良いけれどやっぱり苔も好き。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永観堂の緋色

2022-12-08 | 京都
師走に入ってはいますが緋色を探す今回の京都の旅…永観堂の続きです。
今年の紅葉の見頃は例年より少し早いようだったので、残っているかちょっと心配でしたが
滑り込みセーフなタイミングでした。池の錦鯉も緋色でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの永観堂

2022-12-08 | 京都
今回訪れたお寺の中で一番緋色が残されていたのは永観堂でした。
秋はもみじの永観堂と称される紅葉の名所だけあってもみじの絶対数が違いますね。
拝観されている方も沢山いらっしゃって賑やかな紅葉狩りです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする