時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

雪踏みしめ随身門に

2022-04-18 | 長野
戸隠神社奥社に向かう参道は雪の上を歩くことになりました。
随身門より先は雪崩れの恐れがあるとの注意書きがあったので
今回は随身門まで参拝することにしました。
雪踏みしめながら慎重に歩きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解けの最中

2022-04-16 | 長野
善光寺は桜満開でしたが、戸隠は雪解けの最中でした。
水芭蕉が少し頭を出し始めて、春の目覚めの時を迎えています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺の桜

2022-04-14 | 長野
桜前線も北上し、善光寺の桜がちょうど満開でした。
七年に一度の御開帳時期に合わせての、ほんと久しぶりな善光寺参拝です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空とつらら

2016-02-07 | 長野
春物の服を買い出しに軽井沢へ来ました。
久しぶりに見る雪は太陽の光を受けて、とても眩しいです。
つららもキラキラ輝いています。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪 高島城の藤と焼きおにぎり

2015-05-10 | 長野
高島城はちょうど藤の花が咲いて、
その姿を池の水面に映していました。










狭間から覗く堀の新緑


お城から近いお味噌屋さんで昼食です。
焼きおにぎりにお味噌汁。
鯖の味噌煮も美味しい。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする