時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

月島橋の辺りで

2017-10-31 | 東京
もんじゃ焼で有名な中央区月島界隈。
マンションが増えて狭い路地もだいぶ少なくなってしまいましたが
それでも下町情緒が残されたエリアです。
月島橋の辺りを散策です。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの隅田川

2017-10-30 | 東京
今月は雨の日が多くて、そして土日の度に強い雨で思い切り外で遊べない。
ストレスが溜まります。
でも今日は朝から青空が広がって気持ちがいいです。
隅田川沿いを少し歩くと川面がキラキラ輝いていました。
高層ビルの窓ガラスに反射した太陽が嬉しくなるほど眩しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪王寺の庭

2017-10-20 | 宮城
仙台にある輪王寺の庭です。
錦鯉が泳ぐ池の周りを散策できるようになっています。
三重の塔に続く朱色の橋を渡り更に進んで行くと
睡蓮の花が咲いていました。






枝垂れ桜咲く春にも訪れてみたいなぁって思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪王寺の参道

2017-10-19 | 宮城
北仙台駅から歩いて伊達家ゆかりの輪王寺まで来ました。
秋晴れの日で早歩きしていると汗が出てきます。
本堂へと続く長い参道がとても印象的な境内です。
門をくぐると急に空気が変わった様な気がして汗が引いてきました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜の咲く道

2017-10-18 | 宮城
北仙台駅から散策を始めました。
久しぶりの青空がとっても気持ちいいです。
青葉神社の参道の途中で見つけた秋桜が気になります。




道端に咲く秋桜の花。
何気ない風景ですが眺めていると心がホッとしてきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする