時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

小石川植物園の池

2017-07-31 | 東京
日曜日の午後は木陰を求めて小石川植物園へ。
入門ゲートを通った後すぐ右に曲がりメタセコイアの並木を抜けて奥の池を目指します。
都心とは思えない静かな池は小石川植物園の中でも特にお気に入りの場所。
蚊が多いのですが虫除けスプレーで防虫対策は万全。
緑に包まれてリフレッシュ出来ました。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨をてくてくと

2017-07-30 | 東京
巣鴨から西巣鴨方面へ歩きます。
途中、塩大福を買ったりとげぬき地蔵にお参りしたり、のんびりてくてくと。
高岩寺境内に設けられた盆踊りの提灯が賑やかでした…夕方過ぎて灯りが入ると更に綺麗でしょうね。
東京音頭踊りたくなります。




庚申塚駅に向かう途中、ファイト餃子に立ち寄って栄養補給です。
熱々の餃子とビールで至福の時間。


おはぎに氷に風鈴。
庚申塚の街は下町風情がたっぷり。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森から

2017-07-30 | 東京
ハスの花咲く不忍池を望む高台にある上野寛永寺の鐘楼。
芭蕉の句にある様に浅草寺の鐘と共に江戸の音の代表格だったのでしょう。






東京芸大方面の上野の森に女神が…はじめて知りました。
思いのほか大きい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の葉に溜まる

2017-07-30 | 東京
蓮の葉に枝から落ちた黄色い葉が一枚。
桜の葉でしょうか。
溜まった水に黄色が映り、拡散する輝きが印象的でした。
上野不忍池は今、夏真っ盛りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降る前に不忍池へ

2017-07-29 | 東京
午後3時過ぎには雨が降り出す天気予報でしたので遠出を避けて近場での散歩です。
上野界隈に着いた頃はまだ晴れていて日差しが眩しくてとっても暑い。
東京の夏の風物詩でもある不忍池のハスの花が、その淡いピンク色の姿を見せてくれました。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする