時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

神楽坂で昼中華

2018-09-28 | 飲食
神楽坂の赤城神社へ立ち寄ってみます。
いつ見てもキュートな狛犬に癒されますね。




神楽坂飯店で昼ご飯にします。
鶏そばの実に優しい塩味が美味しい。


店一番人気メニューはレバー野菜炒め定食。
うまし!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 英勝寺の竹林

2018-09-26 | 神奈川
鎌倉 英勝寺の竹林は静けさに包まれていました。
通り抜ける風がとても気持ち良いです。
たくさんの彼岸花が咲いている場所は大勢の人で賑やかなのですが
竹林は人気もまばらでひっそりとして落ち着きます。








竹林ではやっぱり上を見上げたくなりますね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花咲く英勝寺で

2018-09-24 | 神奈川
海蔵寺で萩の花を眺めた後は鎌倉駅方面へと歩いて英勝寺へやって来ました。
英勝寺の境内はちょうど彼岸花が見頃で鐘楼を背景にたくさんの赤い花が咲いています。
境内の彼方此方に咲く彼岸花…風景のアクセントになっています。
秋の花々を愛でながら、古都散策を楽しんでいます。










頭上に広がる青もみじは紅く色付いても綺麗でしょうね。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 海蔵寺の萩

2018-09-24 | 神奈川
坂道が続いた先に海蔵寺の山門が見えてきました。
石段を覆うように萩の花が咲いています。
花を傷めないようにゆっくりと慎重に石段をのぼります。
秋の風景を満喫しながら花の寺をお参りしました。






花の寺である海蔵寺は水の寺でもあります。






風情ある境内はとても落ち着きますね。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸みを帯びた石段

2018-09-23 | 神奈川
北鎌倉 浄智寺の周りは緑濃くて空気が気持ち良いです。
すり減って丸みを帯びた石段をのぼる時、歴史の重みを感じます。
今までどれ程の人が昇り降りしたのでしょう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする