時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

猪苗代湖 天神浜の湖岸です

2017-03-25 | 福島
東京への帰り道に猪苗代湖 天神浜の湖岸に立ち寄ってみました。
湖から吹きつける風は強いのですが刺す様な寒さは無くて春の風です。
次来るまで磐梯山とはしばしお別れ。
新しく出来た猪苗代の道の駅で買い物してから帰宅しました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯の雪景色に

2017-03-24 | 福島
裏磐梯の雪景色に魅了される旅でした。
次は雪降り始めの初冬に訪れたいと思います。
春分の日を過ぎ雪解けがさらにすすんで新緑の季節へと移り変わっていく…












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草の咲く

2017-03-23 | 福島
喜多方の坂内食堂で中華そばを食べなから何気に壁に貼ってあるポスターを見ると福寿草まつりの文字が…
食後の運動も兼ねて行ってみる事に。
一分咲きでしたが群生地にはまだ雪が残り、福寿草の黄色い花と白い雪のコラボした風景を楽しめました。
雪の多い年はその重みに耐えるように茎が太く育つのだそうです。




夏水仙の芽も顔を出しています。






雪解けの水に蛙達がたくさん集まっていました。
鳴き声も春の到来を告げています。






喜多方市内に戻って来ました。
偶然でしたが会津赤枝彼岸獅子が練り歩いている姿を見物出来ました。
春の訪れを告げる風景が彼方此方で。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧した朝

2017-03-22 | 福島
夜明け前に目覚めて宿周辺の道を散歩。
樹の間から赤く染まった朝日がのぼってくるのが見えました。
静かすぎるほどの朝です。


昨夕から降りだした春の雪で裏磐梯の森全体が白く輝いて見えます。
新雪で新たに白く雪化粧された山や野や沼。
早朝の短い間だけ見ることが出来た風景です。














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降る森

2017-03-21 | 福島
この日夕方から裏磐梯は雪になりました。
暗くなり始めた深い森に雪が舞っています。
積もるかなとか考えながら窓から雪を眺めていると飽きる事なくずっと眺めていられそうな気がします。
翌日の朝はどんな景色に変わっているかなって期待が高まります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする