闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

健康チェックシートについて

2020年06月12日 | 仲間たちへ
稽古に出席する際に皆さんにお願いしている健康チェックシートについて、再度確認とお願いです。

緊急事態宣言解除後、皆さんが記入してきてくださるシートを道場へ来てから非接触型体温計で検温して確認しておりますが、少年部に関して、ここ最近、稽古に来る直前に計測し、本人が記入しているのではと思われることがあるようです。
学校が始まって、親御さんがお仕事から戻る前に、自分で身支度し、より直近の体温をと測ってきてくれているのでしょうが、健康チェックシートには、「親御さんが記入し、道場に行っていいと判断された」という意味あいが入っています。どうかご理解をお願いいたします。

子ども達に聞いてみると学校でも朝の検温が義務付けられているようです。朝のお忙しい時間に恐縮ですが、その時に空手のチェックシートにも記入・捺印(サイン)もお願いいたします。

もし、稽古に来てくれた時に体温が37.5度を越えていた場合は、安全を確認した上、帰っていただくこともあるかもしれません。それについては感染防止の為、ご理解・ご協力をお願いいたします。稽古に出ようという気持ちはとてもありがたく尊いものですが、今はこのルールを緩めることなく実行していこうと思います。咳や体調不良も同様です。

「全然元気なんですけど、何度測っても37.0になっちゃうんです。」といて相談の電話をしてくれた上級者がいます。「みんなで守っているルールなので」とも。相談の上、お休みしてもらいました。特に平熱が普段から高くない限りは熱中症を含め、身体が何かのサインを出しているのかもしれません。

今使用している非接触型体温計ですが、おもちゃみたいに見えますが、それなりの値段がします笑
実は、今の機種の前に5月6日の解除を目指して、◯◯◯◯さんで一度購入しましたが、待てど暮らせど届きませんでした。結局、引き落としだけされて、返金処理をしてもらうこととなりました。
その後延期が決まり、口コミをしっかり見て、日本に在庫があって、日本語の説明書と保証書が付いているものを購入し、届いてから半月あまり、家族で脇の体温計と大きく誤差がないか毎日確認しました。

色々な詐欺とかもあると聞きますが、こんなときに本当に許せないですね。

みんなの動きもどんどん良くなってきています。
一般部の皆さんは短時間ですが、集中して、さっと退出。
マスクはびっしょり、帰ってシャワーを浴びて、美味しいビール飲めてるといいなぁー。

どんな状況でも、自分の出来ることを一生懸命やっている人はいます。

稽古待ってます。
押忍

後ろに寄っかかると倒れてしまう笑事務所のイス。半年ぐらいずっと探していましたが、リサイクルショップで2900円でやっといいのを見つけました。決死の思いで道場まで運んだセンセー、想像すると笑っちゃうでしょ。やっと安心して座れます。