☆おさんぽありますか☆

年の差3兄弟ぶ~フーうぅ☆ニギヤカ隊が今日も行く♪

そっと応援(^^☆*.。

2018-10-28 | ニギヤカ隊
福岡で職に就く息子に

今年も誕生日プレゼントを送る♪

末っ子は可愛いカープグッズを贈った。


広島カープ VS 福岡ソフトバンク

職場で一人カープ応援なるか?




激務といわれる職に就いて半年が経過



彼のことが心配でやまない母。



そっと応援(^^☆*.。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント2016(*´∀`)ノ☆゜.+:。

2016-12-26 | ニギヤカ隊
今年もクリスマスは賑やかに終了~


三男うぅ
早い時期から
「胸がドキドキする」ってこの日を待ち続けていたので

燃え尽き症候群になっちゃわないか?

って心配もヨソに
プレゼントの『Minecraft(マインクラフト)』で遊び続けた。


というもの、
夜中3時くらいから寝室で目が覚め

それから
サンタさんを待ちわび目は完全に目が冴え

「とりあえず5時半まで待とう」って。


そのまま
ずっとハイテンショにつき合わされ夜が明けた。

そうそう
夜中には興奮したのか鼻血もでた('ω'爆


そうして?



希望していた「PS Vita」は届かなかったも

「マインクラフト」と「マリオ Tカード」に大喜び♪

次男は
最近「本好き♪」から図書カードがわんさか贈られていた。


離れて暮らす長男ぶぅにも彼女と一緒に贈ったら
LINEを通じてご丁寧にお礼を言われて

返事を書くのに、
めっちゃ緊張した母であった(笑



みんなが喜ぶクリスマス
こんな姿を見てるだけで、母は本当に満足だ(*^▽^*.✤☆゜.+:


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人静かな夜に。

2016-10-20 | ニギヤカ隊
長男ぶぅが福岡の地へ帰った夜

三男うぅは
いつものように電車を見送って泣いた。


この日は修学旅行で次男ふぅも居なく


家の中は
ぽかーーーん。と静かなものだった。


淋しがり泣く三男は
「いつも、こんな時はふぅくんが慰めてくれるのに」

と、
ここに次男がいないことで寂しさが増した。



次男は、優しい声かけをしているわけでもなく
泣いている三男の頭を
ただ、ポポポポンって叩くだけなのに。


それが
三男にとっては「なぐさめ」だってこと、ちゃんと感じてたんだ。


三兄弟を育ててよかった。


親にはない「兄弟愛」
これに助けられてるんだね、私も。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しつけ」って。

2016-06-05 | ニギヤカ隊
行方不明となっていた男の子が無事でほんと、よかった。


「しつけ」として置き去りにした。

初め、このニュースを聞いた時には
「あー、わかるわかる」と思っちゃった。


我が子の場合、
スーパーなどで勝手に歩き出し
あたふたと私が後を追っていく。

んな時にさ、イラってし、
わざと、見えなくなったりして。

でも、
そこは、ちゃんと遠くから慌てる姿をみていて、
"ほらみろ"的な親の感情があったりね。


また、
三男が、小2の時だったかな、
出かける予定の時刻を過ぎても、
まだゲームをし続けてる時があってね。

イラッとして、
黙って出かけてやった。

でも、
そこで、不安になったのは私の方で、
10分ほどして引き返した。

泣いてるかな~
なんて。

そん時は
「ゲーム時間決めてたでしょ!!」なんて叱ってー と。

ならばね、
家には、三男の姿がない。

そこで、
慌てたのは私の方でした。

まずは家中探し、
靴がないからと、どこへ、行ってしまったのかと。

親の後、付いてきた?

とたんに青ざめる。

もしやと思い
探したいつもの公園、そこで楽しそうに遊んでいた三男の姿。


親の心配はよそに。
(っても、そう一人にしたのは親の方なのに)


三男は、

「親が居ないなら 俺も外に遊びに行こう~♪」 

ってなもんだった。


子どもって
親ほど、深く考えてないんだよね。



「しつけ」って相手に伝わらくちゃ意味ないんだ。


私自身もさ、

小さな頃
厳しかった祖父に、薄暗い納屋へ閉じ込められた。

でもさ、
何をして怒られたのかは覚えていないが、
泣き叫んで「怖かった」ことだけは未だに記憶にある。


その「しつけ」は結果、効いたのかなぁ。


子育て、まだまだ。

気持ち伝わる「しつけ」見つけていかなくちゃ。


うむ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3兄弟「鯉のぼり」

2016-05-08 | ニギヤカ隊
今年も飾ってます♪

室内用 3兄弟の名入れ「鯉のぼり」


玄関に置いてあるためか、
来客に、よく褒めていただける鯉のぼりです(^艸^*
(不思議と値段まで聞かれる・笑)




今年は
「 櫟 kunugi 」こいのぼりワッフル♪



立派に?
我が家から巣立っていくであろう息子たち( ̄▽ ̄*



いつまでも、
こうして飾ってやりたい節句飾りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3兄弟で、ばぁちゃんち♪

2016-03-19 | ニギヤカ隊
長男ぶぅが帰省してきて向かった先は、
長男が運転して行くばぁちゃんちだった。

年の差3兄弟、
行き慣れた2時間の道のり。


久しぶりに合う長男に、ばぁちゃんは目をうるませ

いつも、一番気に留めてもらえる三男は、
この日は、おいてけぼりだった(笑)

3兄弟♪

それぞれに甘えてきたばぁちゃん。



「この家にくると、泊まりたくなる。」
二十歳の彼でもそう思う、そんな場所。


長男が免許取った時に、
ばぁちゃんと、いつも行ってたショッピングセンターに
「今度はオレの運転で連れて行く」

それが長男の一つの思いだったらしく、
この日、それが実現した。


「じゃあね、ばいばい さみしいけどね~」

ずっと手を振る、いつもの別れの言葉。


小さい頃から変らぬ光景と、大人になっていく息子たち。


3兄弟たちの、ばぁちゃん孝行まで元気でいてよね(^'^*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ1位♪

2016-02-01 | ニギヤカ隊
Wii U カラオケに家族でハマってまして♪
(ハイ、ご近所迷惑ですよ?)

次男ふー
友人たちとのカラオケのために練習中。
(トクイハ aiko カブトムシ)

三男うぅ
得意な歌は「ジャニーズWEST」



一生懸命歌って可愛い(^艸^


そしてさ、
これって採点が出るのね。

でね?

全国採点となるものは、
当たり前だが上位になれるわけじゃない。

しかしだ。

ゲームとはいえ
一度くらいは「1位」の称号を得たいじゃない?


と・・・・


そこで私は、これならばと?

KANで選曲。
それも、世に知られていないコアファン曲♪
(チナミニ "涙の夕焼け")

するとすると?

ほらほら?



お見事「1位」獲得やんけ~


2人中1位 ( ̄▽ ̄ 爆”
(2位になったコア仲間さんゴメンヨ)


ヤッタ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また春に会おう。

2016-01-17 | ニギヤカ隊
そうして長男は帰って行った。


成人式を祝い
いろんな旧友とのパリピ写真を残して帰って行った。


母は、
長男ぶぅがいると、たくさん笑った。

3兄弟でニギヤカにしている姿
それだけでも、本当に幸せで。


たくさん笑った。


別れてから
三男はたくさん泣いた。

楽しかった時間の分、たくさん泣いた。


次男は
教えてもらった「化学」のテストで99点を採った。



兄貴って頼もしいんだね。

病気で痩せた弟に「喰えよ♪」の言葉を残して。



「ありがとう」

そして、「また春に会おう」


そんな別れ。


いつも 淋しい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉で「Wii U」

2016-01-16 | ニギヤカ隊
いつかはね
欲しいと思っていたゲーム「 Wii U」

当たり前だが懸賞では当たらないし

誕生日だクリスマスだでも
誰も欲しがらなく ^^; アキラメ。


そこでね。

母は、考えていたことがあったんだ。


長男ぶぅが自動車免許取得したらね?

その
「長男の運転」で。


3兄弟と母

それぞれ、1万円
三男うぅは、3000円

みんなでお金を出し合って「買いに行く」って♪



うん。


久しぶりに3兄弟がニギヤカ(^艸^☆*.。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代はハロウィン。

2015-10-21 | ニギヤカ隊
ハロウィンがスゴいだって?

1200億円の経済効果は、バレンタインデー超えたと。


ちょい数年前まで、こんなことなかったのにさ。


ほら、
当初からの携帯絵文字なんてものに
ハロウィンなんて入ってやしないじゃない?


ここ数年での伸びの勢いだね。



それに我が家は
10月31日が長男の誕生日なワケで、

ハロウィンなんて、いつも二の次。


でもでも♪

今年は、
三男うぅが、ハロウィンイベントに誘われて

そうなれば、
早速、準備準備と、結構楽しい。


時代に乗っかる( ̄▽ ̄☆゜.+:。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする