☆おさんぽありますか☆

年の差3兄弟ぶ~フーうぅ☆ニギヤカ隊が今日も行く♪

スケジュ帳2017

2016-09-28 | 住まいルン♪
店頭には
多くの2017年カレンダーやスケジュール帳が
並ぶようになって、
もう年も暮れるのか~ なんて。


毎年、この時期に
お気に入りの手帳を見つけようにも
どれもが「月曜始まり」で、
「日曜始まり」こだわりの私は、
可愛さなんて求められなくてね。


でもでも?
これが、久々に見っけた♪

御木 幽石(みき ゆうせき)さんのスケジュール帳



毎月開きの、
ほっこり言葉とイラストが可愛い♪


そして
私のコレが外せない「日曜始まり」





一年間ずっと使い続けるもんだし。

「お気に入り」に満足(^^☆*.。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「後妻業の女」

2016-09-23 | *シネママタイム*
役者陣が揃ってるこんな邦画が好きなんで
行ってきました。

映画「後妻業の女」

わかってはいたんですが
この作品の鑑賞者「シニア臭」が漂ってたー



特に好きな
女優・大竹しのぶ演じる性根が腐りきってる小夜子、
(でも実の息子は大事なんだってな一瞬があった)

その女が言い放した 「ほな、さいなら!」ってセリフ

これって、あの「男女七人」だよな~

って、
嬉しくなった。

気づいてる?あなたたち。 と周りに言いたい(^^笑


内容は期待裏切られずのコメディーな展開で
最後まで退屈せずに楽しめた。


もっと役者っぷりを見たい俳優もたくさんだったし。


うん♪

私も、死ぬまで自由に生きたる~


クタバッテタマルカ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会体験見学~

2016-09-22 | オデカケ隊
三男うぅ

地域の「体験教室」で
今回は「消防署施設見学」でした♪

そこで
「保護者も見学いいですか?」って、

「どうぞどうぞ♪」ってことで

子どもたちと一緒に社会科見学(*'ー')/


ってね、
私ら大人って、
消防署内なんて実際見たことないわけで、

まるで「大人の社会見学」ってとこ♪


管内や
それぞれの訓練や仕事内容

レスキュー車の装備・実際の体験 

救急車の内部装置と事例


知らぬことって多すぎる。

改めて
隊員の方の過酷な業務に感服してしまった。



ちなみに♪

三男、
2日前に学校の「社会科見学」で訪れたばかりで
でもね?
「知ってるわ~」なんて態度もせず
じっくり話を聞いているので、おやっと感心(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*優勝記念品*

2016-09-18 | 懸賞☆プレゼント
カープが優勝して
それはもう広島でも優勝セールだ記念品だとにぎわう。


野球だカープだと興味ないものの、
やっぱ、ここは広島県人、
紅白まんじゅうでも並ぼうかと思った(笑


そんなとき
JAバンクで見つけた「カープ優勝記念品」


これならばともらってきました♪

『ユニフォーム型マグネットクリップ』マグネット



ほら裏側も可愛い♪


でもでもー
オークションで3000円ほどの値がついてて、


え? 売っちゃう?


みたいな( ̄▽ ̄ 笑


タイセツニシマス。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日の十五夜☆*.。

2016-09-16 | Weblog
15日の十五夜(^ー^)ノ☆*.。


ぷぷ♪

15日だから十五夜でないこと数年前に知ったしー


でも

今年は間違えてもいい、15日の十五夜♪
(しかも、‘土曜の土用の丑の日’だったし)


って、

やっぱ9月15日は

「敬老の日」でしょ? な感覚も残る。



そんな 十五日の十五夜 あいにくの曇り空。


ハナヨリダンゴ♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重き子を抱っこして♪

2016-09-13 | 三男うぅ 小学生
我が町の大型ショッピングセンターに
度々、それなりの芸人がやってくる。


でもさ?
待ち並んでまでってわけじゃないし、

毎回
それに集まる人の多さを見に行くってもん。


でもさ?

三男も今話題の
メイプル超合金やコロチキなどは
見てみたいようで、

恥ずかしくも「抱っこしてー」が始まる。

これまた30キロ近しの男児、


母は背が縮むっちゅーの( ̄▽ ̄”


ヨカレヨカレ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ優勝(o*゚∇゚)o~♪ 

2016-09-11 | Weblog
congratulations (*^∇)ノ^;+.☆.

あのー

私さ、生まれっからの広島県民なんですが

まぁ、
カープに興味なくってですね?


そんな「優勝」だ「マジック」だ、
はてまた「黒田」だ?

なんてもの無知のムッチーしてましたが

ま、

25年ぶりの優勝ってことで

やはり♪



ここは広島人

おめでとうってことで乾杯(*´∀`)ノ☆゜.+:。

ニギワイカッキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーツな新学期♪

2016-09-07 | 三男うぅ 小学生
三男うぅ

2学期そうそう病気で2日ほど休み

みんなより遅くに新学期が始まった。


「今日、母さんに会いたくてずっと泣きそうだった」

そんな 4年生



「泣いたら恥ずかしい」ことは分かる4年生♪


やっぱりね
長い夏休み、好きなよーーーに過ごしていた我が子。


久しぶりの学校生活、

大人でもしんどくなるってもんよ。



休み明けから不登校になる子が多いの
なんかわかる気がする。



「行きたくない」って思いながら学校に行くことも、
この子たちが「学ぶ 」ってことの一つなんだろうな〜と。


ガンバレ2ガッキ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫たちの夏が終わった。

2016-09-03 | 生きモノ☆
我が家で6月から飼い始めたスズムシは
すべていなくなった。

スズムシの音色って
本当に心地よいものだと知った。



毎日の水やりとエサ替えの世話も好きだった。


そう、

スズムシの羽は
「飛ぶための羽」でなくて、
「音を出すための羽」だとも知った。


そんな、今年の夏

珍しく
カブトムシなどの野生の甲虫を見かけることがなく、

子どもたちに
セミの幼虫が羽化するところ
(すげー 神秘的なんだよね)も見せてやりたかったが
それも、見つからなかった。

抜け殻だけはたくさん残ってんのにね。



来年の夏こそ 幼虫ゲットだぜ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかりつけ医院に。

2016-09-01 | 三男うぅ 小学生
三男うぅ
喉の痛みが強く2学期始業式は欠席。


早速の欠席・・・


まぁいい。


そんな三男、
錠剤を飲めるようになってから薬も楽になった。

`薬を飲ませなきゃ’って親の役目もいつの間にか終わってた。


かかりつけ医院の突然の閉院で
慣れ親しんだ先生に会えなくなって

いまだに
新しく変えた小児科にはまだ慣れない。


みんなそう。

3兄弟はあの小児科医院でよく診てもらって
大きく育った。

この土地で育つ子どもはみんなそうだった。


私は予防接種のスケジュール管理が出来なくて
「あらあら」と毎回いつも注意を受けてたっけ(^艸^”


怖がる注射には、痛くない「おまじない」を教えてくれて
それは、
当時中学生の次男が、
内科での接種にも自然にしていたのが、ほのぼのした。


もう閉院して3ケ月が経つ
かつてあった医院の跡地は、心とともに空っぽのまま。



感謝とさよならを伝えたかった。



イツカドコカデアエルカナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする