☆おさんぽありますか☆

年の差3兄弟ぶ~フーうぅ☆ニギヤカ隊が今日も行く♪

次男・誇れ春 ♪.*:・'゜.

2018-03-29 | 次男ふー 高校生、大学生
次男進学に向け

18年の生活から巣立つ


いろんな方に祝ってもらって
そして、別れと激励のメッセージ



高校では「合格体験記」を発表し
先生にはいつまでも気にかけてもらった。


行きつけのお好み焼きの店主

生まれた時から可愛がってもらったご近所さん


そして何より♪

初めてできた彼女(〃▽〃)

塾で知り合った可愛い子

もしかして、塾で得た最大なものは
彼女だったんじゃなかろうかって・笑



そうして

人に優しく愛されて。


今になった分かった

君がモテていたってこと。



自信を持って新しい道へ


とっても誇らしい。


春、ここに満開 ヽ(*´∀`*)ノ.+:。☆・゚:*:゚

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淋しいよ怖いよ。

2018-03-28 | 長男ぶぅ 大学生→
長男が数日間帰省し

3兄弟が揃うと生まれる笑い声


懐かしさだったり
日常のような錯覚だった4年間


いよいよ
4月には着任式



きっと もう度々会えない

考えるだけで胸が締め付けられる。


「夏に会おう」

そうでも思っておかないと静まらない寂寥感



いつものように別れ


三男は泣きじゃくる



私は、
「学生」ではなくなったという

その子離れ親離れの寂しさに増す。



ねぇ、何度泣いたらいいの。




来週には

次男も巣立つ



また襲ってくる寂しさ。



怖いよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産「宗像大社」

2018-03-27 | オデカケ隊
長男の大学卒業式に合わせ「宗像大社」を参拝



こちら3度目の参拝となるが

【「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群】として

世界遺産に登録されてからは初めて。

参拝者も増えたらしい。


「 時満ちて 道ひらく 」


毎度、パワーをいただく♪




御朱印を持って行ってなかったので
今回は「御朱印紙」を頂いた。



この地で4年間暮らし


また
新たに生活を始める長男



どうぞお守り願い申し上げます(^^☆*.。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男「大学卒業式」

2018-03-25 | 長男ぶぅ 大学生→
福岡では桜の開花が始まった暖かな日


長男 大学の卒業式


女の子の艶やかな袴姿に目が奪われる

いつもスーツ姿の男子母としては羨ましい^^


まだ高校生らしさが残っていた4年前の入学から

こうして社会人として皆が旅立つ卒業式




サークルの仲間や後輩たちに囲まれる


母の元では知らない彼が築いてきた生活と仲間


こんな姿をみていると目頭が熱くなる



夢を描いてきた道に進むことができた学び舎


ここが母校だってこと、親としても誇りに感じる。



「22年間ありがとう」ってな長男


こちらこそ
 母業いつも楽しませてもらった。


ありがとうだよ♪


うん。


春が満開

卒業 おめでとう (*´∇`*).*:・'゜.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼きまんまに。

2018-03-24 | Weblog
夕暮れまで遊ぶ兄弟


幼き頃と変わってない2人♪



4月には巣立つ次男

別れを惜しむかのかのように


三男と遊ぶ時間が増えた。




年の差7歳がじゃれあう姿。




もうしばらく見ていたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの卒業式

2018-03-20 | 次男ふー 高校生、大学生
高校卒業し
進学先準備で忙しくしている次男

今日は
もう一つの「お別れ」があった。



彼が高校1年の時から通う大学病院だ。


内科医の先生と出会ったのは
何も食べれなくなり
パニック症候群も起こすようになり
そんな精神疾患を抱えたときだ。


毎回、先生はただ話を聞いてくれた。



それから定期的に通院し


今日が最後の受診


「あの頃は‘普通の生活’ということが難しかったのに」


進学を前に巣立つ
堂々とした次男を懐かしく微笑まれた。


そして
「病院で、‘またおいで’は良くないけど
 僕はいつでもここにいるから」と。


そう話して最後に

「はい、これは卒業証書」って
最後の診療明細ファイルを受け取った。


カルテには予約診療の項目がなくなった。



「がんばれ」と交わした強い握手



高校の卒業式でも泣かない君が涙ぐむ。





たくさんの感謝にお別れ



暖かに春が香る。゜+。。*゜゜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試写会「ボス・ベビー」

2018-03-17 | *シネママタイム*
試写会に当選したので一足先に見てきました♪


3月21日(土)公開 『ボス・ベビー』

予告から期待していたおもしろさは
外れることなく楽しめた映画だった。


7歳のティムのもとにやってくる赤ちゃん

この年齢差がうちの兄弟と一緒で懐かしく可愛らしく



人を愛すること 

人に愛されること

そんな当たり前だけど大切なこと♪


是非みなさまもご覧あれ(^ー^)ノ☆*.。



あ、

ちなみにさ
「ちょっと人と違う子」って
実社会でも成功者多いよなー

って、つくづく思ったりした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ今壊れんでも。

2018-03-15 | 住まいルン♪
リビングのテレビがぶっ壊れた。


えぇ。


修理も無駄な故障ですって。


長男の就職引っ越しと
次男の進学とのw引っ越しの我が家でよ


すげーーー物入りなこの時期によ



今ここで壊れるか? 泣



50型のプラズマテレビだったわけで
当時、きっと高かったのね

元、とれてねーーよ って。泣


息子らの家電購入を優先されられ

寝室の小さなテレビでガマン。


( ̄‐ ̄ 悲 



テレビ 今、壊れんでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・清水寺

2018-03-12 | オデカケ隊
次男の部屋探しの帰り
寄ってきました清水寺(*´∀`)ノ


私は小学生の時に修学旅行で訪れたものの
そんな古ーーーーい記憶さ、
 まったく残ってないってのね。笑



本堂はちょうど改修工事期間なので
あの「清水の舞台」の景観は
残念ながら眺めることはできなかった。



よかれ♪


これから

次男の下宿生活が始まる。


よし♪

京都観光が増える(^艸^ワクワク☆*.。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進学先決定(^^☆*.。

2018-03-09 | 次男ふー 高校生、大学生
次男 大学受験生

長かった大学受験の末


惜しくも
国立大学への進学は消えてしまった。


ダメだったか。

センター結果が思わしくなかったので
どちらかといえば「やっぱりか」の気持ちも残る。


しかし

進学先は

ずっと憧れていた有名私大


金銭的理由で国立を推してきたものの


彼が本当に進学したかった私大


両方合格したら
「どちらを蹴るか」なんて話してたこと


今になれば笑える。


長かった受験期間

本当にお疲れさま♪


春の道が開いた (*´∇`*).*:・'゜.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする