☆おさんぽありますか☆

年の差3兄弟ぶ~フーうぅ☆ニギヤカ隊が今日も行く♪

赤白帽子^-^*

2010-11-30 | 次男 フー  小学生
我が家では
週末に2っの赤白帽子が洗濯される。


小学生・次男ふ~と、
幼稚園・三男うぅの2種類

違うとこといえばサイズくらい。


そうして
今朝、母は間違えて持たせてしまった。

そう。
次男の体操着入れに、
三男の小さな幼稚園の赤白帽子を入れた。



気付いた時には既に遅し
次男ふ~は小学校に持って行った。


えぇ。
サイズが明らかに小さい。

体育の授業・・・

笑える。

いや
怒るかな・・・・・

頭に乗っかってんだろな(笑)


怒るかな・・・・




帰宅した次男ふ~
「母さん!赤白帽子、小さいって~


ぷ♪
笑ってくれてる(@^w^@)

よけったよけった



今後、気をつけます☆・*:・゜d(*^∀^*)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ ^-^*

2010-11-29 | お庭モノ☆
寒~~~くなった外



庭の外の隅に

ふと・・・・

あら・・・・♪

ほらほら




しいたけ~~~~
成ってる成ってる


昨年、この時期に買った**しいたけの成る木**


あれから1年
完全に忘れていた

嬉しい収穫ナリ♪






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*私立受験*

2010-11-28 | 長男 ぶ~
長男ぶぅ
中学3年どっぷり受験生


一連の反抗期
一応、「峠」は超えたように思う。

思う・・・・
      ハイ。




さて、
志望校も最終段階になった。


志望校の公立高校は、
合格圏内だとはいえ
入試には‘絶対’はない。


だから一応受験する私立高校


受験料2万円

入学一時金7万円


イタイす・・・


しかしながら
どっぷり受験生
頑張りなすっておくんなまし☆・*:・゜d(*^∀^*)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね♪

2010-11-27 | 生きモノ☆
我が家のハムスター
**くりまるクン**


寒いですね~
ハムスター冬眠するんですか

野生のハムスターは冬眠するらしいんですが

部屋で飼育されているハムスターは
冬眠させちゃダメみたいです。


たくさん食べて食べて蓄えて♪




温かいお部屋で過ごしております





ほのぼの~



ちなみに私が昔飼っていたハムスター
死んでしまったと庭に埋めたが
今となっては、‘冬眠’だったのかな・・・
と考えると可哀想なので考えないようにしている。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみせやサン♪

2010-11-26 | 三男 うぅ 幼稚園
三男うぅ
幼稚園**芸術参観日**

楽しみにしていた
段ボールハウスの参観日


三男うぅチームは
「お好み焼き屋さん」


「お好み焼きください」と注文すると

「はい」と、
お友だちと何やらガサゴソ

ほら
お好み焼きが出来上がりました~



「おいしいですありがとう」



「これもどーぞ

あら?これは・・・♪



「おすしです



おいしいですありがとう。



他のチームも
ケーキ屋サンや、お風呂や車などなど
教室内は、お話の国でずっと「ごっこ遊び」で戯れていました。


三男うぅ
家庭で見られる笑顔に近付いてきている。



秋の芸術参観日
今日もにっこにこ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*バニラアイス*

2010-11-25 | she*cooking*
ケーキ教室に通って半年
趣味に恥ずかしながら「ケーキ作り」が加わった

そして
そのケーキを作る時に余るのが生クリーム



これを
まぜまぜ♪



まぜまぜ(*^^)ノ



まぜまぜ~~~~☆””



バニラアイスを作っておきます。




子どもたち喜びます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15歳「反抗期」

2010-11-24 | sheスタイル・30代
外出禁止を守らなく
うひゃうひゃ~♪と握手会にでかけた。

そんな長男ぶぅ
今、非常に難しい。


いわゆる思春期に訪れる「反抗期」ってものが
コレかとゆうように典型的に、また明確に現れる。

思えば小学5年の時にも難しい時期があった。
その時にも「反抗期」と言っていた。


しかし、それとは比べ物にならない。


それが毎日続いてゆく

心の内に‘起爆剤’を常に抱えてる感じがする。

その起爆剤に、何によって点火されるか
そんなことも見えてこない。



母親へはもちろん
父親への反発心が強い。


有り余る体力とストレスの行き場を探しているようだ。
それは簡単には見つからず
本人も気付いていないように見える。




私自身、精神力さえ失われそうな日々

ママ友へ相談して私の気持ちは落ち着く。

何時だろうが
いつも親身になって聞いてくれる友達に、心救われる。


そして
とうとう長男の起爆剤が着火し燃えあがった。


「男の子は壁に穴を開ける時期がある」
そう何年か前話していた知人の言葉が思い浮かんだ。



その時、父親も最後の砦を越えた。

‘力’での叱り。

初めてだと思う。


彼は何を感じ取ったか分からないし
これが何に繋がるかも分からない。



「今の彼を否定せず」
友達の言葉に助けられる。


厳しかったのか、甘かったのか、
子育てを見返す時なのかも知れない。


子育てに答えはない。


反抗期に答えがやってくる。
そう思っていた。


今は「見守る」この時期

ただ、ひたすら黙って「見守る」
これが一番難しいような気がする。


「反抗期」これは日本で使う言葉

「人格統合期」
アメリカはこうして一番大事な時期だと扱うらしい。


この一番大事な時期をいかに越えるか。


今、家族が試されている^^


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*握手会*

2010-11-23 | 長男 ぶ~
長男ぶ~
AKBの握手会に出かけた。


外出禁止だってゆうのに
抜け出した。
  


自宅から駅まで遠いってのに
歩いて行った。
  *今度から車で乗せていかなくて大丈夫か

親に起こされないと起きないのに
早朝、始発で出かけて行った。
  *今度から自分で起きれるんダナ




そして

夕方

るんるんと帰ってきた。


うひゃうひゃと語っておる(・・)メがテン




‘高みな’は可愛いと
  *いや、母の方が19歳の時は可愛かったし。


‘高みな’は小さかった~って
  *次男も小さいですが?


‘高みな’の手は小さかったと。
  *三男の手は、もっと小さいデスケド~


‘高みな’と結婚するし~
  *はいはい、ど~ぞど~ぞ( ̄▽ ̄




  お幸せに~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真ん中の子♪

2010-11-22 | 次男 フー  小学生
次男ふ~
小学5年生


年の差3兄弟の真ん中の子♪


長男からは怒鳴られ
三男うぅには乱暴され
いつも
「腹立つんぢゃい!!」って
我慢役ごめんね


また
母は‘嵐’長男は‘AKB48’
アイドル一家( ̄▽ ̄)オハズカシイ・・・・

いつも
「しれ~~~」としながら
付き合ってくれてありがとう


そんな次男ふ~の悩みと言ったら
「朝ずっと寝ていたい」とか
「クレーンゲームをいっぱいやりたい」とか
はてまて
「クリスマスプレゼント何かな~」
なんて

毎日そんなことで頭いっぱい♪


誰よりもコドモらしい
そんな君が大好きだ☆・*:・゜d(*^∀^*)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志望校^-^*

2010-11-21 | 長男 ぶ~
長男ぶぅ
どっぷり受験生の中学3年


悩んでいた志望校2校も、ようやく絞った。
とゆうより
意外と最終的には悩まずに決断していたように見える^-^*


そして
塾では、
内申点からすると「あぁ。合格ラインですね♪」と。
学校でも「合格圏内です。」
また
一斉模試でも[A判定]の評価。

ほ♪
ひと安心。


だけど。
頭を悩ます事態が・・・・


長男ぶぅは
一般入試の前に‘推薦入試’を受ける。

はずだった・・・・

しかし

最近の学校内での生活態度の悪さから
全ての先生が推薦していません。
と言われた。

1学期のうちでは、どの先生も推薦していたのですが。
と・・・

厳しい現実。

自業自得である
情けない。


しかし

担任の先生は
「最終決定まで、推します。」
「これから前のように正してください。」
そう、おっしゃった。


長男ぶぅ
反省した表情で「はい。」と返事をした。


難しいことではない
前のように「今までどおり」に。


長男ぶぅは
今ここで自分の軽はずみな行動の重大さに気付いたようだ。



受験生
いろんな波が押し寄せる。


どんなときでも
ずっと応援させておくれ。.:♪*:・'(*⌒ー⌒*)))





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする