☆おさんぽありますか☆

年の差3兄弟ぶ~フーうぅ☆ニギヤカ隊が今日も行く♪

自炊男子(^艸^**

2014-04-29 | 長男ぶぅ 大学生→
長男ぶぅ

一人暮らしの生活ぶり♪

それなりに自炊しているようで
レシピを聞いてくる。

そんなことが嬉しい母(^艸^**

そうなんだよ。

料理していると横に寄ってきて
手伝ったりつまみ食いしたりしていた息子だった。


料理とか好きな子だっただけに
今の単身キッチンでは
使い勝手悪く不便してんだろうなぁ。



もうすぐ5月の連休♪

いっぱいいっぱい話したい^∇^☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他所ん家の子に。

2014-04-28 | ニギヤカ隊
よくさ、
子どもが友達の家庭と比べて
「あの子んちいいなァ~」とか
言ったりするじゃない?

最近でゆうと

三男うぅ
「あの子んち自転車でドコでも遊びに行っていいんだって」と。
我が家では、3年生からと決めてあるので
「ズルイ」なんてボヤいたりする。


そんな時は
「ぢゃぁ、そこん家の子にしてもらえるように母さん電話してお願いしておくね」
なんて言ったら効果あるなんて
ママ友が言ってたから

早速そう言って見ると

「いやー 母さんがいい~」なんて(笑)

ぷぷ♪

ほらほら
可愛いもんです(^艸^**

でさ、

また先日

中学3年
次男ふー

「おれんちだけだよ泊りに行ったり夜遅く遊んだりしたらダメだとか言うの。」
なんてボヤいてきたから

そらきたと
同じように言ったった。

「電話してその家の子にさせてと頼むから」と( ̄▽ ̄

そしたら、

「うん。 ぢゃぁ電話しといて」


(・・?

え?
イヤイヤ~とかは?


けけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉しみに、

2014-04-26 | sheスタイル・30代
いかん。


飲み過ぎる


いろんな感情が交錯しすぎて。


うけ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやくそく♪

2014-04-25 | 三男うぅ 小学生
やくそく「BAつ」

三男うぅが自分で書いていた
「×」←バツ ってこと。笑

内容を見てみると
しっかりしたこと書いていてほのぼの^^


『こまった人をたすける。』



ほか、
テレビやゲームの時間

ご飯・お風呂の時間

『さいふはもちあるかない』



あと、
「いえをこわさない」とか
「さけばない」
「どんどんしない」なんて、自分で記入してて。

ちゃんと母が注意していること頭に入ってんだと笑えた。


そんな
三男うぅ。

家庭訪問でも特に伝えることもない元気な男児( ̄▽ ̄☆”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり「春」だぞ。

2014-04-24 | 生きモノ☆
我が家のペット
お祭りで取ってきたミドリガメ。


生きてたもんだ♪


ってのもね、

冬眠させてて
春になっても顔ださないし、
水も枯葉もヒドイ状態の壺の中。

おそるおそる
かき混ぜてみたらね(汗)

うん♪

生きてたもんだ。

おそるべし、冬眠力。


壺もきれいに入れ替えて、
外はすっかり「春」なんだぞって知らせてやりました^^


ただいま10センチ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー発症。

2014-04-20 | 三男うぅ 小学生
三男うぅ
この春休みくらいから
「鼻水」「鼻つまり」がひどくて、アレルギー科を受診。


で、結果。

スギ、ヒノキ 
強度の花粉アレルギーと診断。


あちゃ・・・


家族にね、
花粉アレルギー疾患いないからさ

どんな対策したらとかワカンないわけですよ。


とりあえず?

スマホアプリ
「花粉チエッカー」を取った。




花粉症、

上手に付き合っていこう。



うん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンちゃん♪

2014-04-19 | オデカケ隊
花王
ライオンちゃん♪

ドラックストアがOPENしたので寄ってみた。



「ライオンちゃんと一緒に写真を撮ろう」てな特設みたいで


まだ一緒に撮影してくれる三男うぅが可愛い(^艸^☆*.。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳もカタい。

2014-04-15 | Weblog
長男ぶぅが巣立って1週間

自宅に要る物が残っていて宅配便で送ることも多い。


大好きだったお菓子なども一緒に(^'^
(何処にでも売ってるのにさ・笑)


三男うぅ
「大学がんばってね」なんてメモ書き♪


三男うぅ
大好きだった‘あんちゃん’が居なくなって
寂しがるだろうな~
って思っていたんだけど。


やっぱ
子どもって順応性が高いね。

ちゃんと分かってる。


それに比べて

相変わらずの母

過去をヒキずっちまって脳もカタいぜ(-"-)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いた泣いた。

2014-04-11 | sheスタイル・40代
そう。

母は泣いた。


長男ぶぅの居ない家ん中。

長男ぶぅの面影が至る所に残っていて。


長男ぶぅと別れて丸一日ずっと泣いた。


食器棚に残った長男ぶぅの食器

寝ていたベット

好きだったお菓子の食べかけ

テレビから流れる笑い合ってたCM

ふわっ。っと寂寥感が湧きあがる。


風呂から聞こえてきた歌声もないし。


泣き続ける母に
三男うぅ「ボクたちがいるよ♪」って。

そうなんだよ、そうなんだけどね。

胸が苦しくて脱力して
そんなこんなで泣き続け頭痛を患い。


やれやれ。

この先どうなる母。


でもさ。

うん♪ 

仕事に行ったらさ?
聞いてもらって、笑ってもらって。

うん♪
気が紛れるし、なんか、 フっきれた(^'^


長男ぶぅ

離れていたって、うん。

近い 近い (*^艸^*)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームシックに。

2014-04-07 | 長男ぶぅ 大学生→
長男ぶぅ
部屋は自分好みに揃えた。

てさ、
お手頃な家具って全部、一からの組み立てなのよね。
結構、時間かかるし大変だった。


大学圏内もとてもいい場所で
田舎育ちの長男ぶぅには暮らしやすい場所である。


でもね。
「ホームシックになる」って。


だって、
自分が育った場所と家しか知らなく育ってきたわけだから
隣近所みんな知り合いでさ。

これからは
この見知らぬ土地で、このアパート一室で。


広めの1Kであるものの
ここだけが自分の住処。

今までのように
「大きな声で歌えない」それが一番のホームシックかも。


同じ高校出身の友人と
お互いの寂しさを埋めるために時間を共に過ごしている。

いろんなことに慣れるまで。

うん。

いつでも帰ってきたらいいよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする