☆おさんぽありますか☆

年の差3兄弟ぶ~フーうぅ☆ニギヤカ隊が今日も行く♪

私立高校合格^ ^☆

2015-02-27 | 次男ふー 中学生
次男ふー
私立高校は合格した。

まぁね、
合格は、ほぼ間違いないとは思っていたんだけど、

何と?
「一般コース」で受けた試験は
「特別進学コース」での合格となった。

驚き(* ̄▽ ̄*)


次男の自信と、
得意教科3科目での試験だったからだと思われる。


自己評価が高められる結果、
そんな君におめでとう( ´ ▽ ` )ノ☆.。:。.*


そうして、
来週は、いよいよ公立高校受験。


春が近づく3月が始まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ5年ぶり。

2015-02-24 | オデカケ隊
長男ぶぅが帰省してカラオケに出かけた。

あんまり「カラオケ」に行かない我が家は
歌い慣れている長男ぶぅとは対照的に、

次男は
「兄が居ないのに家族でカラオケなんて行けるか。」
なんて特有の思春期男子で、かれこれ5年ぶりのカラオケ?


その頃に歌っていたのは
確か『トムとジェリー』だったって。

どんだけ行ってなかったんだと笑った。


三男は音量にも慣れず照れもありで全く歌えず。
「あったかいんだから~♪」のワンフレーズのみ^艸^

私は、
曲名はもちろん、アーティスト名さえ名前が出てこず
こんなにも脳が劣化してるなんてと実感(-"-苦)


そんなこんなで♪

春から高校生の次男よ、
思いっきり練習しときたまえ( ̄▽ ̄+。。*゜゜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニプラ「冷凍食品」

2015-02-23 | Weblog
わんさかと届きました
『テーブルマーク』の冷凍食品詰め合わせ8品(*'ー')/

テーブルマークファンサイトファンサイト参加中

それではと、試食~☆”

スナック部門【ごっつ旨い大粒たこ焼き】



我が家は「たこ焼き」はあらゆる商品を購入してきました。
そんな中でも、これは大粒で美味しかった~。
冷凍食品でありながら、本格的な焼き立て食感を味わえました。
「ごっつ旨い」のネーミングに文句なし!
また、
たんなる紙皿でないのが、そのまま出せられる手軽さ♪

☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+

素材麺部門【丹念仕込み本場さぬきうどん3食】

画像として残していないのが残念ですが(泣

コシがあって鍋に入れてぐつぐつされても
いつまでもコシの強さを、味わえます。

☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+

米飯部門【下町洋食屋のえびピラフ】



解凍方法として、
フライパンとレンジで両方ためしてみました。
私は、他の商品ではいつもフライパン調理派ですが
これはレンジ解凍でもねっとり感なくよかったですよ。
エビの量も少なくなかったですしね。

☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+

パン部門【クロワッサン】



焦げ防止にアルミホイルでくるんだり、
まだ中は冷たかったりと
結構、解凍調理には手軽さはなかったですが
トースター内から香るバター風味など、
本格的な手作り感のパンが味わえます♪

☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+

おまけイチオシ【プチパン】



こちらも、事前解凍が必要なので少し面倒ですが
トースターで焼くと「シャクっ」とした焼き立てパンの食感がよく
少し堅めで、小ぶりなパンサンドがいろいろ楽しめそうです♪

☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+

具付き/スープ付き麺部門【汁なし担担麺】



私は辛いのが苦手なので息子担当
「辛い辛い」とヒィヒィ言いながら「ウマイ!!」と喰っておりました。

食べ盛り男子のおやつにbestです^^

☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+

お弁当惣菜部門【若鶏ささみの梅しそ竜田揚げ】



今、弁当要らずなので
夕食の一品として食べてみました。
もちろん「弁当おかず」として冷ました状態でね。

口に入れると、まず大葉の香りが広がります。
そして味薄めのささみ肉と、梅。
他の弁当おかずにかぶらない味付けで仕上がってます。

また、弁当にはこれくらいの大きさが丁度いい。
半分に割ると梅の「赤色」が映えますしね♪

☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+

食卓惣菜部門【れんこんのはさみ揚げ】



文句なしの「おかず」ですね。
手作り感を味わえる一品です。

息子たちに「何か思うか?」と聞いてみたら「量が足りない」と(笑)
今度は、同じもの購入してたくさん食べさせてやりましょうかね♪

☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+゜☆゜+..+

追記♪

我が家は、冷凍食品は決まったものしか購入しないので
今回、試食させてもらって
「テーブルマーク」の商品を知ることにもなりましたし、
春からの、進学に合わせた毎日の弁当作りや、
いつもの食卓へと、活用する幅が広がりそうです。



ごちそうさまでした(*´∀`*)゜+。。*゜゜











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サプライズ」で。

2015-02-22 | 長男ぶぅ 大学生→
平凡な一日の、いつもの夕刻。


『バタツッッ』と開いたリビングの扉。


そこには
居るはずのない人の姿。


そう、

離れてくらす長男ぶぅが帰省してきた。


何の連絡もなく。


「うわぁぁ~~~っ」て思わず叫んだ。

で、抱きついた。
(相変わらずイタイ母・爆)


大学は春休みに入り「いつか帰るね」とは聞いていたけど
こうして、いきなり帰省するなんてね。

本気で驚くわコレ。

しかも、
我が家は駅から徒歩30分ほどかかるわけで
そこを、
キャリーバックをゴロゴロ引いて帰ってきただなんて。
(通学してた頃だって歩いたことなんかねーのに)

驚かしてやろうの一心でね(*^艸^*笑


そんな、
長男ぶぅのサプライズは家族にとって最高だった♪


本場の「明太子」を土産に。
(アメトーク明太子芸人を見ても
どーせ安い明太子しか食えてね~だろって。図星)


少しの間、またゆっくり家族で過ごせる。


嬉しけり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての受験^^

2015-02-21 | 次男ふー 中学生
次男ふー
私立高校の入試受験を終えた。


筆記試験は自分なりに手ごたえがあったし、
「面接」も予想範囲内の質問だったようで、

「練習だと思って受ければよいからね」
と、受けた初めての入学試験は、無事に終えた。


意外にも緊張している様子も見られなかった。


しかし、

ぎりぎりの時間まで準備する様子は、
いつものように親を不安にさせた(笑


そうして
第一志望の公立高校の倍率発表は、少し高め。


でも、

うん。

大丈夫大丈夫♪


体調管理だけをぬかりなく^ ^*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明太子芸人」

2015-02-19 | 美味しいモノ☆
アメトーク「明太子芸人」でやっていた


「うまい棒」めんたいこ味をご飯のふりかけに。


実際にやってみた♪


ん?


んん?


不味い( ̄▽ ̄;)


爆。


ちなみに
三男うぅは「美味しい美味しい」と食べておったが
彼の場合、菓子なら何でもよいと思われる。爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生ストレス。

2015-02-16 | 次男ふー 中学生
次男ふー

珍しく大きな大きな口内炎が出来た。


考えられるのは
完璧なる「受験ストレス」



いよいよ 私立受験だ。


そうして志望校の公立高校倍率も発表される。


まずは、
ストレスに戦え。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆チョコ(*^艸^*)

2015-02-14 | Weblog
「好きな子にチョコ渡す日」

そう説明すると
三男うぅは、私にチョコをくれた♪


ありがとうよ( ̄▽ ̄笑


そんなバレンタインデー

「本命チョコ」なんてものはもちろん
「友チョコ」や「義務チョコ」なんてものも配られず。


静かなもんだ。


ぷけけ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い靴下を贈る♪

2015-02-11 | 長男ぶぅ 大学生→
バレンタインが近いので
離れてくらす長男ぶぅにチョコを送る♪


自分買いでは後回しにされるであろう
インナー類も、一緒に。


何やら、
「白い靴下」が流行るらしく?
一般的な白色スクールソックスも買っておいた。



いつまでも
息子が好きすぎるぜ( ̄▽ ̄爆”


ぷけ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も懸賞生活を。

2015-02-09 | 懸賞☆プレゼント
年賀状の当選は「切手シート」のみ。

毎年さ、
窓口で「一枚だけ交換」ってのが結構手間で、
気付けば交換期間が済んでる。ってとこ^^;

でも、
今年はちゃんと交換してきました♪

嬉しいもんです(^艸^**


そんな私の趣味は懸賞。

今年の当選目標は、「旅行券」「宿泊券」

旅、行きてーんだよっ * ̄▽ ̄*)



うし♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする